※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

0歳の子供にお年玉を渡すべきか疑問に思っています。義実家では上の子にだけ渡され、下の子にはなかったので気になります。

いつもお世話になっておりますm(_ _)m

0歳と1歳の子供がいます!
お年玉の事なのですが0歳は渡さないものなんですかね?💦

うちの実家の方は上の子も下の子もどっちにもくれましたが今日義実家の方に行ったら上の子のみで下の子はありませんでした💦
0歳だから?っていうのもあるかもなんですがみなさんのおうちもそうですか???

ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました!

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳の時は出産祝い頂いて、おむつとかもらいました🙇

初めてのママリ🔰

0歳1歳などは相場が500円〜1000円っていうのをネットで見たことあるので、
それぐらいの金額なら渡さないという考えも有り得るのかな、とは思いました。

ただ、上の子のみは失礼な気がします😅
それならどちらにもくれない方がまだましかなぁと思いました😫

ゴーヤママ

子ども達が0歳の時はみんな500円貰いました!

も

息子が初めてのお正月を迎えましたが、実家から二千円お年玉もらいました!
え、くれるの?!って聞いたら平均調べたらそのくらいって書いてあったのよ〜と言っていたので渡す家庭が多いのかな?って思いました🤔

ママリ

末っ子が4ヶ月ですが、くれる親戚とくれない親戚といますね。
特に気にしたことなかったです🤔

deleted user

0歳から貰ってます!
義実家は図書券でくれるので絵本買ってます💕

ママちゃん

姉妹でお年玉の額面は違いましたが0歳にもありました
0歳だから…という理由でしょうかね?渡して下さった時、理由をお話ししてくれるとよかったですね

はじめてのママリ🔰

うちは0歳で100円でしたよ!

りつこ

実親からは一万円。
義両親からは0円。

実親は会うとお小遣いもくれますが、義両親からは貰ったことありません。

ちなみに言いたくないですが、義実家の方が裕福です。

ただのケチ。

ハーコ

私の実家の方は親戚と親兄弟含めて、0歳の子にも1万でしたが

義実家は4歳の子に1000円でうちの子にはありませんでした。

0歳だからとかわかるのですが、歳で区別は不思議な感覚です。

文化の違いなんでしょうけど。

はじめてのママリ🔰

うちも旦那側の親戚はくれなかったです💦
0歳でも普通くれるものだと思ってるので、0歳には渡さないっていう理由❓感覚❓が分からないです🤔