![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父が終活について話そうとしたが、義母が話を遮り、話が聞けなかった。夫も協力せず、モヤモヤしている。話をもう一度したいが、変な気持ちになる。
今日、義実家に帰省した際に義父が今終活をしている。自分が亡くなったときのことを考えて生命保険やら通帳やらの話をしていいかと夫に言い始めました。
○○さん(私)もそこから(少し離れたところに居ました)聞き耳たてて軽くでいいから聞いといてねとのことだったので、子供の相手をしながら聞こうとしていました。
ところが義母が「近所に住む△△さんのご主人が急になくなってね〜。手続きとかお墓とか色々大変だったって聞いてさ〜。軽い持病はあったみたいだけど〜ナンチャラカンチャラ」等話し始めて、子供の相手もしてるし全然義父の話が聞けませんでした😅
正直、夫は頼りにならない感じなのでこういう機会があるなら聞いておきたかったのになーと義母に対してかなりモヤモヤしました。
でも本当は嫁である私にあまり聞かれたくなかったのかな?とも思いつつ‥
ちなみに義実家は車で2時間半の距離で年に4〜5回会います。今現在、特に大きな病気をしているわけではないです。二人共65歳です。
家に帰ってから、夫に全然聞こえなかったんだよねと伝えたけど、ふーんって感じでした。
普通はこういう終活の話って一度したらもう何回もしないですよね?
そもそも口出しする気はなかったのですが、聞けなかったし、もう知らない〜って気持ちになったのですが、この気持ちは変ですかね?
私の立場だったらモヤモヤしますか?しませんか?
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
モヤモヤしますー!
わたしなら質問したいことも絶対ありますし🥺!
でも、わたしならとりあえず旦那に、聞いたこと忘れないうちに紙に書き出しておいてもらうかな?
義父さんにもうわざわざもっかい聞くこともないとは思いますが、終活ノートとか勧めて、あとで誰でも読み返せるようにしておいてもらうとか。。🤔
ママリ
そうですよね!
質問したいことありますよね!
わたしもお墓を建てるならどこに建てるつもりなのかとか、延命についてどんな考えなのかとか、この際だから話すいい機会だったのにその辺の話はしたのか?してないのか?わかりません😰
見た感じ夫はウンウンと聞いてるだけでした。
どんな話しだったの?と聞いても、なんか色々‥。てゆーか親の死を意識しちゃって何か色々考えちゃうな‥と具体的に話が続きませんでした。
そんな夫にもモヤモヤしてます🙃
もう私はノータッチ!勝手にやってね!という気持ちと、
そうは言っても無関係にはなれるわけないんだから気になるという気持ちと入り混じっています。
終活ノート見てみます。
コメントありがとうございます✨