
子育て中の女性が、夫が不在で実家に行くか悩んでいます。実家は手助けしてくれるが、子供が遊ぶ場所が狭く、上の子は泣いてしまう。一方、母は子供が苦手。皆さんはどうするか迷っています。
生後7ヶ月と2歳の子、旦那が来週平日ずっと
いません。なので実家に行くかワンオペ頑張るか
悩んでいます。今までは2泊3日までなら頑張って
きましたが今回は月曜日から金曜までなので…
ワンオペが辛くて毎回イライラしたり病んだりしてます
産後ケアのヘルパーも使用する予定です。
実家は母が子供は疲れるからゆっくりできないし
来てもいいけど構えないと言われました、実家では
ご飯とお風呂は手伝ってもらえます✋それ以外は
子供もみてくれません。私的にはありがたいですが
上の子は実家は狭くて遊べず赤ちゃんはなれない場所で
泣きます…夜も。なので家でワンオペ頑張ったほうが
いいのか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?普通なら実家頼りますが
うちは母が子供嫌いなようです…
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも母がそういうタイプなので実家は頼りません☺ワンオペで頑張っています!ただ、私も病むのですごく気持ちが分かります💦ときどき出前を頼んだり、頑張りすぎないようにですかね💭

あいこ
生後2ヶ月と4歳なりたての子で平日まるまる出張何回かありました!
実家は近いけど、母が忙しすぎて頼れません。
(毎回「その日は無理〜!」って言われます😂)
なのでヘルパー使用してなんとか乗り切ってます!
ごはん超適当にして上の子にはYouTube見せたりして乗り切ってます。
適当じゃないとやってられないです😂
幸い、赤ちゃんの方はネントレうまくいって早く寝てくれるようになりました。
なのでなんとかなってる感じです。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…私も頼らず1人で
頑張ることにしました😔
ヘルパー使用します!- 1月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、やはり頼らないんですね😂病んだ時は他にどう対処してますか?
退会ユーザー
毎日外に出るようにはしています☺後は人とSNSとかで話すだけでもだいぶ違います!それでも私はストレスが溜まって、食べちゃうことが多いですが💦
はじめてのママリ🔰
私やる気なくしてイライラして
もうダメダメなんですよね…
赤ちゃんが嫌で😫
泣かれてばかりで辛くて…