※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ🌸
子育て・グッズ

一才の次男の離乳食に悩んでいます。お医者さんからお代わりを言われているが、手掴みでしか食べない。家では手掴みメニューにするか迷っています。体重増やすのが重荷で、食べないと気が滅入ってしまいます。

一才の次男の離乳食がストレスです。
低体重、低身長なため、お医者さんからお代わりをいっぱいあげるように言われています。

ご飯などを普通に出すと全部手掴みで食べます。
でも、おにぎりにしたり、野菜スティックにしたり、バナナを一口サイズにすると、途中で遊び始めて食べません。
保育園では形態に関わらず、出されたものを全て食べさらにおかわりをしているそうです。

家では、あえて手掴みメニューにしなくていいですかね😞
掃除は大変ですが、その方が食べてくれるし…。

体重増やさなくちゃというのが重荷になってて、食べないと気が滅入ってしまいます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

掃除が大変でも食べてくれるならそれがいいかと思います!
掃除ほんと大変ですよね💦

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうですよね。ありがとうございます😢

    • 1月2日