※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

娘の言葉の発達について相談です。名前や物の名前を言えるようになるのは何歳頃でしょうか?娘は色々言葉を話すけど、動詞が多い気がします。他の子と比べて差が大きいのか気になります。


自分や人の名前、
物の名前とかを1つでもしっかり言えるように
なったのは何歳何ヶ月くらいですか?✨️

娘は言葉数は多くて心配はしてませんが
パパ、ママ、じぃじ、ばぁば、の他に名前?は
アンパンマン→あーぱん
パンダ→パンパン
麺→ちゅるちゅるみたいに正式には言えず
わんわん、にゃんにゃんとかも言えるんですが
どっちかと言うと「開けて」とか「取って」とか
動詞?みたいなほうが多い気がします🤔

ハマらないと言わないので
いただきます、ごちそうさまでしたとかも言うとやるけど
たまに「まーす」、「したっ」みたいな感じです😶

ちょっと前に親友の1歳半の娘ちゃんに会うと
「りんご」「みかん」とかも言えて
今日は娘の名前を「〇〇ちゃん」と呼んでる
可愛い動画も送られてきました💕

娘ももう少し意味のある言葉を…と思って
アンパンマンのことばずかんもあるし
色々教えたり娘なりには言うんですが…🥺💕

やっぱりまだ3ヶ月の差って大きいんですかね?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

大人からしたらたった3ヶ月ですが、子どもの3ヶ月ってかなり成長しますよ☺️
あとはその子によります!
言葉の遅い早いがあるように、、、
そのうちはっきりいうようになりますよ😊

  • ぴぴ

    ぴぴ


    0歳の時はかなり差を感じたんですが
    最近はちょっと一緒に遊べたりしたので
    娘のそろそろかな~と思いつつ
    やっぱりまだまだ3ヶ月は先輩に敵いませんね🥹🥹

    • 1月2日