※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さん
家族・旦那

私達は2019年に結婚し、2021年11月に我が家に子供が産まれました。しか…

私達は2019年に結婚し、2021年11月に我が家に子供が産まれました。しかし、子供が難産の末、産まれ疾患が見つかりご飯に対して過敏な嚥下障害があり成長とともに食べれるのを待つのみとお医者様には言われています。しかし今は食事は胃瘻をしており医療的ケアが必要なんです。
旦那には弟がおり私達より早く結婚しており8歳、4歳、5月に3人目が産まれるようです。それで義理母とは長い付き合いなようでお盆お正月は一緒に毎年過ごしてるようです。
向こうは奥さんの実家は二世帯住宅で旦那さん(旦那の弟)とは別居してるみたいです。理由は亭主関白の旦那さんとずっと一緒にいると奥さんが疲れるようだからだそうです。
私には分かりませんが…。
私達は大阪、義理実家は千葉、義理弟達は東京にいるためまだ向こうの家族とはお盆やお正月一緒に過ごした事はありません。子供が産まれたら一緒に過ごしたいと思っていましたが子供が医療ケアが必要なのでこれから東京に転勤で行ったとしてもあまり向こう家族とは避けてお義父さんおかあさんだけの時に帰りたいと思ってるんです。私自身まだ子供の食事の事で悩んでいたり病気の事も悩んでるため、他人の家族に胃瘻をさらけ出し一緒に泊まるのはすごく苦痛なためです。しかし旦那の義理お母さんや旦那弟家族はワイワイみんなでしたいタイプで今年の夏はみんなで一緒に過ごしたいねと盛り上がって言ってきました。旦那が何気なくそのときになってみないとわからないというと、今年は東京に来るのだから集まれるじゃないと言ってました。
私は旦那には絶対に嫌だと家で伝えると、その事はお義母さんに話すと言ってくれています。
私の気持ちや考え方って変なんですかね?無理して皆で集まらないといけないですか?もし同じ立場なら皆さんならどうしますか?
今この事すごく悩んでいるんです。。

コメント

れい

ケアが必要な子の親にしか分からない気持ちはあるだろうし、変だとは思わないです
辛いのを無理に参加する必要もないと思います

ただ、お義母さんや義弟さんからしたら、なんで来ない?とはなるかなーって気がします
知識があるなら胃瘻だけなら別に来れるでしょ?ってなるし、ないなら障害がーとか気にしないのにってなる気がします
千葉東京だと日帰りでも行けるだろうし

参加しないなら、旦那さんがよっぽど上手く説明しない限り今後のおつき合いも最小限になる可能性が高いかなーって気がします
それもありだと思います
ただ、娘さんに従兄弟など親戚ともとも仲良く付き合ってほしいなら、日帰りでもなんでも顔を出して置くといいかもしれません

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    そうなんですよね。。
    義理弟さんにならまだ見せてもいいのですが8歳の子供や奥さんからしたら他人事ですし心で同情の目で見られるのが苦痛なんですよねー。私は義理両親だけのときは何泊はしたいのですが義理弟家族には医療ケアを見せたくない気持ちが強くて。。わたし的にはそんな深く今どきお付き合いしなくていいのでは?と思いますし、向こうからラインが頻繁にくるわけじゃないし。食べれるようになれば話は変わってきますが。。
    なのでこれからは義理弟達とはずれて帰省しようかと思ってますねー。

    • 1月2日