
新生児の授乳について相談です。ミルクの量や授乳時間について指導を受けていますが、夜間の授乳で悩んでいます。1時に40ミリのミルクは多いでしょうか?
新生児のミルクについて
1/1 30ミリ
1/2 40ミリ
で産院より指導を受けています。
1.4.7.10時(午前午後)に授乳をししており、
本日も22時に済ませました。
その際は母乳(推定20)、ミルク20ミリを与えましたが
23時からギャン泣きになってしまい
23:30に母乳をあげました。
まだギャン泣き、指チュパしてるので
0:00にミルク20ミリをあげました。
まだ今も指チュパしているためどうすればいいのでしょうか。
次は1時予定なのですが
流石に1時に40ミリは多いですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1人目さんですか??
生後何日でしょうか??

えだちゃん🔰
指をちゅぱちゅぱしているのはミルクが欲しいからではなく、口にあたるものを本能で吸っている可能性もあります!
新生児の頃は「おなかいっぱい」は分からないので、あげたらあげた分だけ哺乳瓶を吸って飲むそうです!
うちの子もずーーーーーっとちゅぱちゅぱして、ずーーっとミルク飲んでました🤣
泣く理由は、10ヶ月間いた場所(お腹の中)から急に知らない場所に来て怖いからかもしれませんね!
あとはママの横にいて、泣けば抱っこしてくれる、声をかけてくれる、ずっと構ってくれるのをわかっているとも私は産院で聞きました☺️
なので助産師さんなどに預けるとママじゃないから、他人に抱っこされても嬉しくないから泣かない、と☺️
と言ってもうちの子は結果お腹がすいて泣いていました🤣
助産師さんもお手上げでミルクプラスであげていたので、どうしても泣き止まない時はミルクあげていいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😥
指チュパや、口をずっと動かして
ギャン泣きしていたので、ちょこっとずつミルクをあげてしまっていました😭
1時まで待てばよかったのですが😥
抱っこしてもなにしても
指チュパや、口チュパしているので次の授乳タイミング見失ってしまいました😭- 1月2日
-
えだちゃん🔰
私も最初は分からず、1時間に何回ミルクあげてんだ!?って感じでした🤣
ミルクの量や時間はそんなに敏感にならなくても大丈夫ですよ!
産まれてすぐなのに5時間もあげてないとか、100飲んじゃったとかじゃなければ🤣
気にしすぎてもママ大変なので、ゆっくりで大丈夫ですよ☺️- 1月2日

はじめてのママリ🔰
指吸ってる=空腹ではないですよ、、
母乳だとどんだけ飲ませてもいいので、私なら授乳しちゃいますけど 授乳ばっかりしてるなら少しあやしてみたりします。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
ありがとうございます😥
授乳もしてるのですが
うまくできないのか、できてるのかわからずで😥
あやしてもいるのですがずっと22時から起きており、23時からはもうギャン泣きです😥- 1月2日

退会ユーザー
もうすぐ生後1ヶ月の男の子います!
息子もそんな感じです。
産院では退院間際には母乳とミルク40飲んでました。
今は母乳と60、ミルクだけのときは80です。
乳首は痛いし、寝不足だし辛いですよね…
息子の場合、うんちした後は結構飲みます。あと、助産師さんによるとママは母乳の匂いするからお腹いっぱいでも欲しがったりするみたいです。可能であれば何をしても泣き止まないとき、ママ以外の人に抱っこしてもらってみては?寝たり落ち着いたりします。それでもな泣き止まない場合は、ミルクや母乳が足りていないのかもしれないです。
お互い頑張りましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😥
私も母乳20想定で退院したのですが、産院からミルク20って言われていました!
もしかすると少なかったかもしれませんね😭
ミルクを、今日から少しずつ増やしてみます!
昨日は旦那が抱っこしてましたが、泣き止まず、、、
でも母乳もミルクあげても泣き止まずで💦- 1月2日
はじめてのママリ🔰
12/27になります。
1人目になります。
母乳が大体8分ずつで、20ミリ取れています。
退会ユーザー
生後5日目とかですかね?
今記録見たらミルク60を、二時間おきで、あげてます、笑
退会ユーザー
上の子の時は割と規定通り泣いても何しても3時間開けて授乳してましたが2人目欲しがる時に欲しがる分だけ上げてます、笑
はじめてのママリ🔰
1/1で4日目、1/2で5日目になります!
ありがとうございます!
そうしたらちょっとミルクが少ないかもしれませんね😥
ただ、0:00にミルクあげたばかりなので少し時間空けた方がいいですよね😥
退会ユーザー
そうですね、もう少し指遊びさせてみて泣き出したり😭しても少し疲れさせてみて、ミルクあげて寝かせましょ☺️☺️✨初めての育児って本当に色んな情報に流れて自分でルール決めたりして私は産後うつになってしまいましたなので赤ちゃんには赤ちゃんの個性があってみんな違うものだからと言うくらいでゆっくり頑張って行けばいいと思います☺️まだママになって5日目なら分からないことがあって当たり前ですしね、💕
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
たしかにこの5日間毎日1.2時間しか寝れず辛い状態です😭
1時までのんびり過ごして、
ミルクあげてみようと思います😭💦