![happiness](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いを送るべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか?
出産祝いについて、皆さんの感覚でご意見ください。
仲良くして貰っていた職場の同僚が、異動後に出産したので、出産祝いを送りました。
その後、私も出産した時はその同僚からお祝いを頂きました。
異動から数年、年賀状とお祝いのやりとりのみで、また会いたいなーと思いつつ、お互いに家事育児と仕事があり、住まいが離れていることからも、次に会うメドもつきません。
そんな中、今年の年賀状で、二人目が生まれた報告がありました。
一人目の時にお祝いをしているなら、今回も送るべき…?
数年会っていない仲なら、迷惑がられちゃうかな…?
今日一日ぐるぐると悩んでおりました😅
皆様なら、どうされますか?
- happiness(3歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![ちくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわ
数年あってないのであれば
お祝いは送らないです。
次会う機会があれば渡します!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
何かしらお祝い送って祝いたい!って気持ちがあれば送ります。
最近会ってないし、2人目なら物贈っても被るかなぁって感じなら贈らないです。
基本的に気持ちで動きます。
-
happiness
お忙しい時期に、ご意見頂いてありがとうございました!
送りたい気持ちはあれど、何を贈って良いか・そもそも贈って良いのか悩んでおります‥- 1月4日
-
はじめてのママリ
私だったら、微妙に疎遠でもお祝いもらえたら嬉しいですし、また仲良くしてくれるんだろうなぁ、と思います。😊
無難なのは、現金(5000〜1万)、お尻拭き、オムツ(希望のメーカーを事前に確認)、
出産頑張ったママへって事で、ちょっと良いスープとかのレトルト食品贈ります。- 1月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしならおめでとう!って伝えてるだけです😣💦もし会う機会があるからばその時に渡します🍀*゜
-
happiness
お忙しい時期にご意見頂いて、ありがとうございました。
- 1月4日
happiness
お忙しい時期に、ご意見頂いてありがとうございました!