
産後1週間で泣きやすく、不安や悲しみを感じることがあります。早く治る方法はありますか?
産後1週間、2日目までは普通だったのに3日目から何も無いのに不安になったり悲しくなって涙がでがちです。
マタニティブルーなのかなと思いますが、泣くのもしんどくてどうにか早く治る方法はないでしょうか?
念願の子供が産まれて、旦那も協力してくれてて幸せなのに、子供がふとした時に死んでしまわないか、夫が頑張りすぎてて倒れてしまわないかと、新しい不安までうまれてきまり、帝王切開の傷がいたんだり、尾骨が痛い事でへこんだり悲しくなったり、何もなくても泣いてしまいます
このままだと気が滅入ってどんどん消耗してしまいそうなので、何かアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ぐわっと不安が襲ってきて涙が止まらなくて悪いことばかり想像してしまって本当にしんどいですよね…
暗いニュースでも動悸がしてしんどかったので下界の情報はシャットアウトしてました😂
テレビでアニメをずっと流していました!
マタニティブルーのとき何をしたら早く終わったとかはないのですが、町の助産師さんに話を聞いてもらったり、夫に今こんな気持ちで涙が止まらなくて…と伝えると少しは気持ちが楽になりました✨
私は1ヶ月から徐々に落ち着いてきて1ヶ月半で完全にもとのメンタルに戻りました!

かかかあちゃん
色々考えると次から次へと考えてしまって自分で勝手に落ち込んでます😭💦💦
だから夜はできるだけ考え事はしないようにしてます💦どうしてもネガティブな考えになってしまうので😭😭
あとなんかで見たことあったけど、嫌なことの96%?は起きないんだとか!これを思うと最近は少し安心するようになりました!!
産後はどうしても不安定になりますよね😞😞
少しでもゆっくりしてリラックスしてくださいね😊😊😊
-
ママリ
ありがとうございます。そんなことはほぼ起こらないと思うようにできたらいいなと思います。
ホントリラックス出来たらいいんですが💦
ありがとうございます🙇♀️- 1月1日
ママリ
前向きになれなくなってしまってしんどいですね。
なるべく楽しいの流しておきます。
メドも教えてもらってありがとうございます🙇♀️