
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょっと遠いですし妊娠中の自転車心配ですね🥲
雨の日はどうされていますか?
バスとかもないでしょうか…
我が家は徒歩10分(子どもと手を繋いで10分)の近い保育園、その後別の保育園に転園しましたが職場の保育園だったので車で登園してました😂

yuna
全く同じでした!
徒歩で送迎にすぐ切り替えました!
3人目妊娠した時は自転車使ってました!その時は初期に流れてしまったのですが後期くらいまでは自転車送迎の予定でした😶🌫️
-
はじめてのママリ🔰
徒歩だと往復1時間弱ですか…!?
ちなみに産後はどのように新生児がいる中送り迎えされてましたか?- 12月31日

っさむ☺︎
同じような状況です。
車はありますが、職場が車通勤禁止なので
毎日電動自転車で
家→保育園→駅 を漕いでいます!
往復も同じくらいの時間です。
特に問題ないのでこのままいこうと思っています…笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますよね…
ちなみに産後は新生児がいる中どうやって送り迎え予定ですか?- 12月31日
-
っさむ☺︎
自転車の振動あまり良くないと聞いたこともあるのですが、
どうすることもできず…
段差はちょっと気にしながらゆっくりになるようにブレーキかけたりしてますが…😂
産後のことをまだ考えてなかったですが、
とりあえず新生児期は夫も育休中なので送り迎えお願いしようかと思います🥲- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
自転車乗らないと子供連れて効率的に動けないですもんね💦
やっぱり旦那さんに育休ですか!ちなみにどのくらい育休取られる予定ですか?旦那さん😌- 12月31日
-
っさむ☺︎
そうなんです💦
自転車だったら園の荷物も乗せれますし
子どもも乗ってくれてたら手繋いでるより大人しいので安心ですし…笑
夫の育休期間ですが、
給料に大きく響かない程度とは思っているのですが…(笑)
本音は半年くらい取ってほしいです。
が、現実は長くても3ヶ月ですかね…😂- 12月31日

みく&ひろママ
お金はかかりますが、ファミリーサポートに依頼して産前は送りだけ、産後は送り迎え両方お願いしています。
家から保育園まで自転車15分の距離です。

サクラ
保育園まで自転車で10分ほどでしたが妊娠後期まで結局電動自転車で送り迎えしてしまってました😅
そして産後の初めの頃は徒歩でお迎えしてましたが最後3か月ごろからはまた電動自転車で送り迎えしてました!
天気の悪い時は妊娠後期の時や産後歩いていってましたよ★
-
はじめてのママリ🔰
その際赤ちゃんは抱っこ紐ですか❓
- 1月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
産後はどうされる予定ですか?🥲
はじめてのママリ🔰
わたしは仕事辞めてしまったので保育園も退園しちゃいました😅
育休取るつもりが元々無かったのでどちらにせよ、という感じです。
車通勤が難しくなってもバス通勤しようと思えばできる距離と公共交通機関があったのですが、バスとか無さそうですか?🥲
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね…!自宅保育されてたんですね!
バスはあります🚌が、新生児の赤ちゃんを抱っこして片手で暴れ回る2歳児と荷物を持ってと想像すると絶対乗れないなと思い込んでおります🥲
はじめてのママリ🔰
荷物をどれくらい持って行かないといけないか、にもよりますがバスの方が絶対安全だと思います…!