※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

報告のタイミングについて悩んでいます。友達や親戚にはいつ伝えるべきでしょうか?お正月に報告してもいいでしょうか?

周囲への報告のタイミングについて!
現在9W 心拍確認済です。

両方の親には伝え済みなのですが、祖母や、親戚にはまだ伝えていません。
友達も一部だけなのですが、いつ報告すべきなのでしょうか??
お正月の挨拶と一緒に言っていいのでしょうか?

正直早く言いたいです笑

コメント

athm1367

私も9週で親と旦那の家族、仕事の上司のみには伝えてます!
あとは同じ職場の派遣で仲良い人1人だけには伝えました!
他は一応安定期入ってからかなと思ってますが物凄く言いたいです🤣笑

はじめてのママリ🔰

1人目がハッピーマタニティライフではなかったので、、、

私は2人目は逆にあまり言いたくないので、今は分娩予約の保証人になってもらう関係で仕方なく母にのみ伝えてます。
けど、誰にも言わないでねって釘刺してあります😂

とりあえず報告するにしても安定期入ってからかなって思います。でも、安定期=安心ではないので🥲
今回は両家の家族には安定期入ってから、その他親戚友人などは産後報告にするつもりです。

あんどれ

安定期に入ってからがいいと思いますよ💦
妊娠って生まれるまで何があるかわからないので…
早く言いたい気持ちはわかります!

はじめてのママリ🔰

私は2人目安定期に入ってからにします
1人目の時安定期超えてからの死産で、悲しい思いをさせてしまったのでもうあの顔を見たくはないと思っています

ゆっこ

あたしは母親と職場のみは出来てすぐに義両親や友だちは安定期に入ってからにしました。
職場は仕事柄行事があったので。

み

私はお互いの両親と会社の上司には12週、産まれる前に会っておきたい仲良い友達には16週超えてから、それ以外の友達とかは臨月入ってからかもしくは安定期入っていれば飲み会のお誘いがあればその都度伝えてました!

ママリ

明後日で9w、同じく心拍確認済みです。
1人目の時は両家両親、上司、同僚の中でもペアで仕事する機会のある2人にだけは心拍確認時点で報告しました!
友人、職場の同僚、親戚には安定期入ってから報告しました。
心拍確認できると流産の可能性などはだいぶ下がりますが、それでも何があるかわからないので…💦
今回もお正月に会う親戚にはまだ伝えない予定です!

𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*

9wで心拍確認後に稽留流産になったこ経験があるので、私なら16w過ぎてからにします💦
それまで順調でも何があるかわからないことを身を持って体験したので🥲
私の家族にしか言ってませんでしたがやはり気を遣われるししんどいです…

まあち

7w、9wでいずれも心拍確認後に流産を経験しているので私はまだ言いたくありません💦
つわりと業務上の都合で上司と一部の方には言いましたが。
もし何か合った時、お互い辛いかなと思います🥲

ママリ

基本は12週を超えてから伝えてました!
友人には会うタイミングがあれば伝えて、なかなか会わない子には安定期超えてから伝えるかなーって思ってます!
ただ、今妊娠してる友達とかには同級生になったりして嬉しいので既に伝えてあります☺️
言いたくなりますよね…笑

mitsuna

私は伝えたいのであればいいかと思います。
もし何かあったとしても親族なら伝えてもいいと思えるので。

はじめてのママリ🔰

親には心拍確認出来たら伝えましたが友達はよく会う仲良い1人にしか言ってないです💦
何があるか分からないので他の友達には産まれてからSNSで報告します!わざわざ連絡するのはあれなんで😣