※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
坂口
その他の疑問

今日の午前中までに決めなくてはならない為に皆様に質問です。この一月…

今日の午前中までに決めなくてはならない為に
皆様に質問です。

この一月、二月に中古ですが
車の購入を検討しております。

そこで軽自動車の年式はどちらも平成17年です。
「ダイハツ タント」
「スズキ ラパン」
で迷っています。

週5日往復約80キロの道のりを
通勤の為使用します。

子供がいると何かと広い方が使いやすいですし、
タントをと思ったのですが、
バイバスを通る為横風などが心配ですし、
両後ろスライドドアではありません。

ですがラパンはタントよりは燃費が良く可愛いですが、
少し小さめな可愛い作りをしている為
子供がいるとどうなのかなとも思います。

今まではホンダのライフを使用していました。

この二択だとしたら
皆様はどちらをとられますか?
差し支えなければ選んだ理由等もお聞かせくださると
とても助かります。

宜しくお願い致します。

コメント

みゆママ

私ならタントですかね(*´∀`)
やっぱり高い分乗り降りしやさいし広いから使い勝手がよさそうかなぁって思います。
個人的にラパンは可愛いけど中が狭そうなイメージです(>_<)

  • 坂口

    坂口


    早速コメントありがとうございます!
    昨日試乗してみたんですが、
    タントはやはり窓も広いので見やすいです!
    ただスピードを出すと…という事と
    スライドドアじゃないっていうのが引っかかっていて…🙄
    でもラパンは確かに狭かったです🤔
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます!!

    • 1月4日
  • みゆママ

    みゆママ

    スライドドアじゃないタントとかあるんですね(。>д<)
    確かにそこだけを我慢すればいいのならやっぱり広いタントです(笑)私がタントかNBOXを買いたいので個人的な趣味が入りまくりなんですが(^^;

    • 1月4日
  • 坂口

    坂口

    私もびっくりしました!
    タントなのにスライドドアじゃないの?!って車屋さんに言ってしまいました😅
    2年間あわよくば3年4年と乗れればいい程度の車なので安めのものを探していた為にタントやNBOXやパレット等スライドドアの車を探すと結構な額になってしまったのでタントのスライドドアを諦めたらラパンも可愛いなぁと思い始めてしまって迷ってしまいました😑

    • 1月4日
deleted user

私ならタントにします。
軽なので横風もさほど影響受けないかなと💦
広さがラパンとは比べ物にならないです。
あと個人的に、ですし別に批判をするわけではないんですが、
スズキよりトヨタ(ダイハツ)の方が信用できます。
スズキはよく壊れるイメージです…。
値段は同じぐらいなんですか?

  • 坂口

    坂口


    早速コメントありがとうございます!
    背の高い車は乗った事がなくてネットで調べると軽自動車では横風にやられる等書いてありまして🙄
    やはりそうですよね!
    昨日試乗してみて思いました!!
    ただスライドドアじゃない事も引っかかっていて…
    元々タントのスライドドアを探していたんですが、安めのがなく、ならタントであってもラパンであっても引き戸で一緒ではないかと思い2つの候補に分かれてしまいました😭


    タントがコミコミ27万で
    ラパンがコミコミ33万です。

    走行距離が
    タントは12.6万キロ
    ラパンは8.8万キロです。

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すいません、下に返信してしまいました💦

    • 1月4日
みっきぃ

そんなに詳しいわけではないですが...😓

母がタントに乗っているのと
友人がラパンに乗っているので
乗ってみてという意見で聞いていただければ!
と思いコメントします!☺

母のタントは片側スライドドアなのですが
後部座席も広々で
これからお子さん乗せたり、お子さんの荷物だったり
買い物等の荷物も増えると思いますので
私的にはタントかなと思います。

私の車はホンダNboxなので余計にですが
ラパンは狭いと感じました。
助手席も後部座席も😓
荷物乗せたらパンパンになりそうだなという感じです。

  • 坂口

    坂口


    コメントありがとうございます!!
    スライドドアのタントなら私もタント🙋と一声あげたかったんですが、スライドドアじゃない物なので凄く迷ってしまいました😭

    昨日どちらも試乗させてもらい
    タントはやはり広くてのびのび出来ました!
    ラパンは確かに狭かったです。

    軽自動車の背のある車でもスピードを出しても横風等はさほど影響しないものなのでしょうか?

    • 1月4日
  • みっきぃ

    みっきぃ

    Nboxでバイパス乗って横風吹いた時、まあまあ怖かったですけどそこまでやと思いますよ~~
    ラパンのほうがちっこいので飛ばされそうなイメージです...笑

    まあ、あまりスピード出さないようにしましょう...(  ̄▽ ̄)

    • 1月4日
  • 坂口

    坂口


    ラパンの方が小さいので逆に横風は受けにくいようです!
    田舎なのでバイバスをタラタラ走ってるわけにもいかず、でもバイバス通らないと会社に遅刻してしまうので踏んだり蹴ったりです😭

    ご意見アドバイスありがとうございました!
    参考にさせていただきます✨

    • 1月4日
deleted user

どっちもがスライドドアでないことを考えると、広い車の方がいいと思います。
ただ、軽の中古車を買う時の目安を教えてもらったことがあって、
基準が60万、そこから価格を引いた額がまともに(安心して)乗れるようになる修理代、らしいです!
安い車はやっぱりそれなりの理由があります。
私も昔35万で買った車に乗ってましたが、何回修理に出したかわかりません。笑

  • 坂口

    坂口


    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね!
    主人も車関係に勤めている為凄く色々教えてもらっての結果なのですが、
    2年間乗れれば全然いいというような車なもので、運転しやすい、車としての機能性についてこの2つについて皆様にお聞きしていました😊
    ご意見、アドバイスありがとうございます!

    • 1月4日
がんこちゃんまま

独身時代に買ったラパンに、子供が産まれた今も乗っています!

今は子供1人なのでなんとかやっていますが、2人になったら主人のファミリーカーを私が乗るつもりです^^;

天井が低いのでチャイルドシートに子供乗せようとしたら腰痛めました(笑)乗せ降ろしのときに子供の頭もよくぶつけちゃいますし💧はやく広い軽にしたいです😰
私なら迷わずタントにします♥

  • 坂口

    坂口


    コメントありがとうございます!

    そうなんですね💖
    やはりタントの方が良さそうですね🤔
    ご自身の経験を元にお教え頂いてありがとうございました✨
    参考にさせて頂きます!

    • 1月4日
なづしょう

スライドドアじゃないタントに乗っていて一度代車でラパンに乗ったことがあります(*^^*)
ラパンは中が狭いうえに運転するときにフロントガラスが狭くて運転しづらかったです(^_^;)
タントはチャイルドシート置いても荷物たくさん積めるしおろすのも楽です。スライドドアじゃないのでたまにめんどくさいですが…
(/ _ ; )でもフロントガラスも広いので見えやすくて運転しやすいです♪

私はタントに1票です( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

  • 坂口

    坂口


    コメントありがとうございます!
    型が一緒のタントですね💖
    やはりスライドドアが楽ですよね😔
    でも広さと運転のしやすさを取ってタントにしたいと思います💖
    ご自身の経験を元にお教え頂いてありがとうございます🙂
    参考にさせて頂きます!

    • 1月4日
あおともちゃん

私は現在タントに乗ってます!
スライドドアではないんですね?そんなのあるんだ。
タントは軽でも中が広いので、私はとても使いやすく、タントにして良かったと思ってます!
横風は、たしかに高速やバイパスを走っていて風が強い時とかはコワイなと思ったことありますが、普段の町乗りではそんな事もないかなと思います。
横風よりも、やっぱり子供がいるから広さとかの方を重要視しちゃいますね。

  • 坂口

    坂口


    コメントありがとうございます!
    あるみたいです!
    私もびっくりしました😅
    やはり広さはタントは本当にいいですよね!
    ただ片道40キロの道のりを毎朝通勤の為使用する為大半バイバスを走行していなきゃいけないもので、タラタラ運転しているわけにもいかず、70キロ制限のところですが、皆80、90出していてライフの時もそれくらい出していたんですが、背の低いライフでも揺れるのでタントはどうなのかなと思いまして…😅
    ご自身の経験を元にお教え頂いてありがとうございます✨
    参考にさせていただきます!!

    • 1月4日
りん0925

友人がラパンに乗っていますが、子供が2歳ごろにはかなりチャイルドシートでパンパンになってました💦
タントと同じような形のスペーシアに乗っていますが、かなり強風の日は確かに横風は感じます。
でも、そんな日も1年に何度もないかなと思うので私ならタントですかね。

  • 坂口

    坂口


    コメントありがとうございます!
    スペーシアいいですよね💖
    お金があったら私も乗りたいです😭
    昨日試乗してみて確かにラパンは小さかったです🤔
    やはりタントですよね!
    タントにしたいとおもいます💖
    ありがとうございました🙂

    • 1月4日
みぃみん

私ならタントを選びますね!
旦那が車に詳しいのでよく教えてくれるのですが、スズキの車って他の車会社と比べるとサビやすくて後々お金かかると言ってました。。。
エンジンもダイハツの車の方がいいらしいです(;・・)
中も広いし、チャイルドシートを乗せること、後々のメンテナンス面のことを考えたらタントの方が断然いいと思います(=^^=)

  • 坂口

    坂口


    コメントありがとうございます!!
    そうなんですね😳
    うちの主人も車関係に勤めているのですが、
    そんな事教えてくれませんでした😒笑
    軽自動車はスズキかダイハツだと思っていたんですが、やっぱりダイハツのが大元がトヨタなので良さそうですね🤔
    やはりタントにしたいと思います💖
    ありがとうございます🙂

    • 1月4日
オタママ

タントがいいと思います。
現在、ラパンに乗ってますが、正直狭くて、チャイルドシートに子ども乗せるとき、旦那は腰痛くなるし、天井に頭ぶつけそうだし、買い物行くと足元にも置かないとで。
ちなみに、最後部はベビーカーを乗せたままで荷物は置けません。

  • 坂口

    坂口


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😔
    昨日試乗させてもらったんですが、私はスイスイ乗り込んだりできたんですが、主人は頭横にしないと乗らなくてこれは運転厳しいねと話していました😭
    ベビーカーが積めないのは厳しいですね…😔
    やはりタントにしたいと思います🙆🏻
    ありがとうございました!!

    • 1月4日
em

車屋してます〜
私自身20年式のタントにのってます!

子育てされるならタントのほうが広々
乗りやすいし荷物も詰めます!
ラパンはライフとさほど変わらないですね😅
ちなみに欲を言うならスライド式がいいですが
17年式ならスライド式じゃないですか?
あるのとないのがありますが、、
スライド式の方がつかいやすくなりますよ!
あと頑張って20年式くらいにすれば
どちらか一方スライドがついてます!
今のタントは両方スライドですが(´;ω;`)

風の影響のことのら
ライフに比べると最初は揺れを感じるかもしれません
ですがそこは慣れですかね、笑
慣れてしまえばあまり気になりませんよ(*´∇`*)

ちなみに軽ならダイハツが一番優秀です。

  • 坂口

    坂口


    コメントありがとうございます!
    初年度登録が17年なんですが、スライドではありませんでした😔
    本当はスライドドア目当てでタントに乗り換えの予定でしたが、2年間乗れればいいと言う車なのでお金をかけたくなくて、40万の壁を越えたくないもので私の県内ではスライドドアが見つかりませんでした😔

    慣れですよね!そうですよね!!
    頑張ります🙋

    やはり天下のダイハツ様ですよね👏🏻
    大元がトヨタですものね!

    タントにしたいと思います💖

    詳しくお教え頂きありがとうございました!

    • 1月4日
  • em

    em


    そうなのですね!
    自営業の店舗など回られましたか?
    うちは中古車を主に扱いますが
    20年式からでも30万〜と言う感じです!
    走行距離にもよりますが
    10万超えているのは40いかないときもあります!

    ディーラーの中古車より
    自営業などがしている中古車のほうが
    安く良いのが手に入ることがありますよ!

    安い買い物じゃないですもんね😭💦
    良い車をみつけてください☺️❤️

    • 1月4日
  • 坂口

    坂口


    状態もあまり変わらずでスライドとなると
    自営業のお店の方が高めの値段設定でした😔

    1つだけ18万キロのタントカスタムがあったんですが、それはスライドドアだったんですが、18万キロは往復80キロなので2年はきついかなと思いパスしました😞

    ありがとうございます!!

    • 1月4日