※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

何が言いてーんだよてめぇはよ!と夫に言われて今年は人生最悪のクリスマ…

何が言いてーんだよてめぇはよ!
と夫に言われて今年は人生最悪のクリスマスでした。
言おうとしてたのは嫌味ですが。

子供の偏食が酷過ぎて悩んでいたところ夫がスーパーで見かけたチルド品を真似ておかずを作ってくれたのですが(ポテトにベーコン巻いたやつ、なぜかそれを買わずにベーコンを買って家にあった冷凍ポテトに巻いて揚げた)結局食べず・・

子供の食事態度が終始悪く、更に後から自分が作って出したおかずも食べないので相当機嫌は悪かったのですが、そこで私が以前ご飯を食べずにお菓子!とゴネ続けた子供に夫がどらやきを与えたことを思い出してつい「この後お菓子あげるの?」と聞いてしまった途端ブチギレられて言われました。

用意した物を食べて貰えない悲しさや、ご飯を食べなければお菓子は食べられないということを一貫したかったのにお菓子を与えた夫への怒りを伝えようとしましたが結局一言も言えませんでした。

それはその時に言わなきゃいけなかったことだし嫌味を言おうとしてたわけだからすぐに謝ってくれた夫にこれまで通り接したいと思う反面、スッと気持ちが冷めて元に戻れません。
今まで気にならなかったことに引っ掛かってイライラするし、異性として見れないけどそれ以上の家族になったんだから良いじゃんって過去の発言も相まって余計もう大事にされてないんだなと思ってしまいます。

コメント

ハシビロ

そのタイミングで言う事では無かったし、子供の偏食や食事態度に対しては旦那さんなりに悩んだり健闘してたりしたのかなと思います。
折角作ったのが報われない気持ちは、普段料理してるあなたなら分かるのでは?
逆にその時余計な一言あれば、ブチ切れてしまう気持ちも分からなくないですか?

お互い時間置いて冷静になった時、子供の食事のあり方を改めて一貫させる件を話し合ってみては?
食べない食事あとのどら焼みたいな間食を与えるのだって毎度でなく一度かそこらなら、そこは責めるべきじゃないかなと思います。
旦那さんもカッとして怒鳴ったかもしれないけど、時間を置けば反省して怒鳴った事は謝るかもしれませんし。
お子さんへの愛情や偏食などの悩みは共通してて、どうにかしたいという思いは共通に感じたので、もっと共有していけば良いと思います。

文章から必死がお互い空回りしちゃっただけと思えました。
お子さんの為にも仲直りしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに自分も性格悪いなぁと反省しました。
    お互い冷静でいられる食事時を避けて話し合おうと思います。

    ありがとうございます。

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

せっかく手作りをしてくれたのに、「なぜか市販品を買わずに」と表現したり険悪なタイミングで嫌みを言って根にもっていた出来事を伝えようとしたり…ママリさんも旦那さんを大事にできてないと思いますし、「異性として見れない」と発言した旦那さんも難ありだなと感じました。

でも、お子さんの食育について夫婦喧嘩勃発→お互い言いすぎて後悔してしまうことってあるあるだと思いますよ❗うちもあります笑
その時は「あーもう冷めた無理」と思っても、時間がたてば普通に戻ってます笑

異性として見れないと言われて傷ついたのなら、相手にしっかり伝えるべきです。
そこは旦那さんの無神経さが炸裂してると思います👹

お互い歩み寄って満足のいく関係を築けるといいですね😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近他にも思うところがあり、相手を大事に思う気持ちが欠けていました。
    大切なことに気付かせて頂きありがとうございます。

    一生忘れられないようなことを言われてもなんだかんだ一緒にいるのが夫婦なんですかね。これ以上言われないように自分の言動も気を付けようと思います。

    • 1月4日
あまゆ

全く見当違いかもしれませんが、子供の偏食はどうしようもないと思うしかないです😅
うちの子も長男は海苔巻きしか食べない、次男は白米しか食べない子でしたがだんだんと自分が食べられる物を見つけて大丈夫と確信した時に食べ始めましたよ😊
次男はまだまだ食べられるものが少ないですが、生きていればOK精神で長い目で見てます☺️
頑張って作ったものを残されてイライラしてしまう気持ちも分かります、でも、それは投稿主さんと旦那さんの問題ではなく子供の問題として割り切って、今日も食べてくれなかったねー。頑固だよねー💦と流すのが1番ですかね😅
どっちが悪いとかではないと思います✨
私も、その時は事を荒げたくなくて言わずに、喧嘩した時に「そういえばあの時も!」と当たっちゃうときあります😂
でも、投稿主さんは嫌味だと分かってらっしゃるのが偉い!と思いました☺️
あまり追い込まずお互い頑張りましょうね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当どうしようもないですよね・・
    偏食でもせめて栄養価の高い物だったら良かったのに、揚げたてポテトや素ラーメンのように大人でも食べ続けたら健康が心配になるような物しか好んで食べてくれないです。

    ブチ切れられた時に言いたい事言ってスッキリしとけばこんなに根に持たなかったかもしれません。言いたい事はその時に伝えないとですね。

    偏食についてかなり悩んでいたのでコメント頂けて嬉しかったです。
    ありがとうございました。

    • 1月4日
deleted user

お子さん何歳ですか?
3歳くらいなら偏食期かな?と思います。
何やっても無駄な時期で、何でも口に入れる期間が終わって、甘いもの以外は毒があるかもって勘違いして、あんまり食べない時期っていう人間の本能なのでしょうがないです💦

お菓子あげるの嫌な気持ちも分かりますが、何も食べないと夜中に吐いたりするので、なにか食べさせるのもアリかなと思います。
おにぎり冷凍しておいたりすると何も食べないときに出せて便利ですよ🥰

それじゃない!ってことありますよね。
料理するより、お子さんと遊んでて欲しかったとかないですか?😢

言葉にしないと男性って分からないみたいなので、
食べるかわからないしお惣菜でもいいから、たくさん遊んであげて〜!って言うしかないのかなと思います😢

私も優しい言葉をかけてほしいので、旦那が仕事から帰ってきたら、お疲れさま〜!とか思ってなくても言うようにしてます。笑
いちいち発言気にしてたら、うちだともう旦那は私に殺されてます🤣忘れちゃいましょー!😭

ストレス発散できますように😢💕

はじめてのママリ🔰

コメントを読んでママさんが余計に疲弊してしまっていないかなと少し心配になりました🥲

どうかご無理なさらずゆっくり休んでくださいね😭(と言ってもなかなか休まらないと思いますが、、、🥺)