※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子が夜泣きが多くて困っています。夜間断乳を始めたが、毎晩大泣きで寝付けず、主人はYouTubeで落ち着かせる方法を試しています。原因とアドバイスを求めています。

1歳10ヶ月の男の子です。おっぱいが大好きで昼間30分✕4回位吸ってます。多分量は出ていません。夜泣きが5回〜6回あり辛くて夜間断乳を始めました。もう3週間経ちますが毎晩大泣きです。3回は泣きます。主人が対応しているのですがYou Tubeを見せると泣き止み1時間見せるとウトウトするそうです。息子も主人も睡眠不足です。今後も夜通し寝る気がしません。なにが原因なのでしょうか?どなたかアドバイスください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、否定するわけではないですがYoutube見せるからでは…?

見ることが癖になっても大変ですし、暗くてすることがなければ寝ると思いますよ。

ママリ

動画は特に関係ないと思います。
うちの上の子達も1〜2歳でそのような時期があり、テレビつけっぱなしで寝落ちさせるしか為すすべがないときがありました。眠気を怖がる気持ちが強い子もいます。そういうタイプの子は何しても泣き止まないし一回覚醒させてご機嫌取り続けるしかないです。
親が徹夜し続け、機嫌を保ち続けるためにつきっきりになるのは健康的に不可能ですから、2時過ぎてからの夜泣きには動画を…など多少は視力的な面に配慮し、使えるものは使いましょう😁

うちの真ん中の子もショートスリーパーで4歳の未だに2〜3時間おきに起きるのですが(笑)
昔は大泣きでお手上げでしたが、3歳頃から会話ができるようになり、のどが渇いた、さみしかった、などを聞き取り、満たしてやるとすぐに横になってくれます。

日中の活動量
空腹/喉の乾き
温度/湿度
寝間着や寝具の素材
排泄
ここらへんに心当たりがなければ単純に個性の事もあります。

年明けて落ち着いたら、一旦かかりつけか育児相談枠のある小児科に受診されても良いと思います。
何もなければそれで良しですし、懸念される疾患の検査や、睡眠方面の専門家への紹介状など、何かしらはできるのかなと思います。

まむー

私もYouTubeはやめた方がいいと思います…!
中途半端に夜間断乳するよりはすっぱり断乳したほうがもしかしたら混乱しなくていいのではと思いました🤔

はじめてのママリ🔰

うちはマンションで夜泣きは迷惑なので泣き止まない時はYouTube見せてしまってます。。

はじめてのママリ🔰

皆様、沢山のご意見ありがとうございます✨その子や状況に応じて見せてたり見せてなかったりなんですね。うちはどうなんだろう…もう一度自分で断乳の夜泣き対応してYou Tube無しを試してみます!市役所の育児相談窓口に行って夜泣きの外来みたいのあったら行ってみようと思います。
主人が不機嫌すぎて辛くて(T_T)これなら自分が寝不足で辛い方が楽だったなと思いました。休み明けから頑張ってみます☆