※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すうす
子育て・グッズ

おっぱいの状態についての質問です。授乳時の痛みや母乳の流れ、母乳パットの必要性、授乳回数や量についての不安があります。一カ月の赤ちゃんとの関係について普通なのか不安ですか?

問題のないおっぱいってどんな状態なんでしょう?


ぐっすり寝ちゃって乳首から口を話してから3時間位経ってるとおっぱい硬いところが出て来たりコリコリしこりが出来てくる。

右を吸い始めると一瞬どおっと母乳が乳首をおし広げるような痛み一瞬あるけどその後は痛みは特に感じないのですが、左は同じ痛みがより強くて、吸い始めてもぐいぐい引っ張られる時にツーンツーンと痛みが消えない。我慢できないほどではないけど、左をくわえさせる時はドキドキします…

お風呂に入ってる時に時々刺激してもいないのにモヤモヤ母乳流れ出す。(多分そうじゃない時も出ちゃってる時あります)

母乳パットっていつまで必要なんだろう…今なかったらえらいことになりそうだけど、九カ月のお子さんがいる友人からもう大丈夫だからと余った母乳パットをもらったけど、いらなくなる日がくるのか!!!

今一カ月デ、一日8-10回の授乳です
ミルクは飲み足りなそうだったり、日中間隔が短すぎて疲れた時、寝る前の授乳の時に大体30-60くらい本人が飲むだけ足しています一日トータルで130-180位
体重は少なめの増えですが一応増えてます

まだ、一カ月だとそんなもんなのが普通ですか?

コメント

PIKO

うちの子は完母でしたが、1ヶ月の頃はだいたい2時間おきの授乳、足りない時は1時間経つか経たないか…で授乳していました。でも、すうすさんと同じくパッドなしではムリだったし、お風呂に入っていて出てたりしてました!

パッドは離乳食が始まって授乳が一日4回になってから要らなくなったので、たぶん8~9ヶ月くらいだったと思います💡

  • すうす

    すうす

    同じ様な感じですね(*⁰▿⁰*)
    ちょっと安心しました!!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 1月4日