※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやりんご
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べ過ぎてミルクを減らしたい。足りない時は何をあげればいいか悩んでいる。食べ物で補うか、ミルクをあげるか迷っている。体重増加も心配。

9ヶ月から1日3回離乳食あげてます。
めちゃくちゃ食べるのでミルクは1日2.3回なのですが(朝方と寝る前、昼間は足りなくて機嫌が悪い時1回の計3回ほど)、体重もかなり増えてるのでミルクをそろそろやめて卒乳にもっていきたいです💦
足りなくてぐずってる時はどのような食べ物を皆さんはあげていますか?

おせんべいのハイハインや、クッキーなどをおやつの時にあげるのですが、それでも足りないのかかなりグズグズいってます😭

食事は一回に250gは食べてると思うのですが、まだ足りないのか…あとは何をあげればいいんだ⁉︎となり、結局ミルクをあげてしまいます。

食事が食べられているのなら、足りなくてグズってるのならフォロミの方がいいんですかね。
でもやっぱり食べ物で補ってあげた方がいいのかな?
それにしてもすごい量食べるので食事用意するのも大変です😅

ミルクだと、体重の増えが心配なのであげないほうがいいんですかね🫤
成長曲線ギリギリなんです😇

コメント

S

形態を進めて噛みごたえupしてみるのはどうですか…??

それだけ量食べてるならフォロミで十分…フォロミも要らないくらいかなとは思いますが…😅
食べるの好きなお子さんなんですね👍

  • さやりんご

    さやりんご

    なるほど、もう少し主食をかみごたえのある形態にしてみるなど工夫してみます‼︎
    コメントありがとうございます😊

    • 12月30日
マァァ

お腹すいたとグズる時はご飯の硬さを調節し、それでもダメな時はご飯(主食)を増やして下さいと栄養士に言われたことあります。
まぁ…そうは言っても離乳食始まって味分かるようになってきたのか、うちの子も食欲止まりませんでした笑
乾燥コーンのスープ等の汁物を献立に入れたりして何とか調整してました😅
あと芋類やかぼちゃは満腹感出るのでオススメです。

今は普通にミルクで大丈夫だと思いますよ!(1歳過ぎてまだミルク続くようなら、鉄分不足を補う目的でフォロミは良いそうです‪💡‬)

  • さやりんご

    さやりんご

    ご飯の硬さを調節するのは考えてなかったので試してみようと思います‼︎
    ですよね!味を覚えてきていろいろ物足りなくなってきたのかなぁと思います😅
    芋類やカボチャも試してみますね🎃🍠
    回答ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます♪

    • 12月30日