※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎀らいちゃんまま🎀🔰
子育て・グッズ

離乳食で生のリンゴをあげた場合、心配です。次回からは加熱してあげましょう。気をつける点は特にありません。

離乳食 りんごについて

離乳食初めて2週間近く経ちました。
あまり得意では無いのかあまり食べません。
そしたら父が勝手にリンゴのすり潰しを生で3サジほどあげてしまいました。。

調べると最初は加熱した方がいいと書いてあって心配です。
やはり生だとダメでしょうか?
次回からは加熱しようとは思っていますが、あげてしまった場合何に気をつけた方がいいですか?(т-т)

コメント

ママリ

りんごはアレルギー出る可能性があるものなので念のため加熱はした方がいいです!
それよりも初めて食べるのに3さじってことの方が怖いです💦

  • 🎀らいちゃんまま🎀🔰

    🎀らいちゃんまま🎀🔰

    そうなんですね。
    私も止める前にあげてしまっていたので…

    • 12月30日
  • ママリ

    ママリ


    勝手によく知らずやらないでほしいですね💦
    アレルギー出ないことを願って様子見しかないですね🥲

    • 12月30日
  • 🎀らいちゃんまま🎀🔰

    🎀らいちゃんまま🎀🔰

    アレルギーだけ良く観察してみます。。

    • 12月30日
かた子

お父さんが3匙食べさせて何もアレルギー反応がなかったのなら、りんごは大丈夫なんだと思いますよ^_^
最初は加熱した方が甘みも出るしお勧めされているようですが、離乳食教室では加熱してもアレルギー出る子は出るからねーと言われたのを覚えています。

ウチは姪っ子が果物アレルギーがいっぱいで、スイカくらいしか食べられないんですが、もし、これから反応が出るとしたら口の中や周り、喉などが痒くなるようで、機嫌が悪くなるかと思います。
酷いと体にも痒みや赤みが出てくるかと思いますので、行ける病院を探しておくといいのかもしれません^_^

  • 🎀らいちゃんまま🎀🔰

    🎀らいちゃんまま🎀🔰

    ありがとうございます😭
    一応様子見ましたがりんご大丈夫そうでした!!
    後々市役所で写真撮ってきた離乳食の進め方見たら果物はそのままあげていいと記載があり安心しました。
    結局加熱しても出るもんは出ますもんね💦

    • 1月2日
deleted user

中期くらいまでは加熱したほうがいいと聞きました。
加熱したほうがアレルギーの発生を抑えられるようです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    気をつけるのはアレルギー発症がないかしっかり様子見ることくらいですかね、、、食べてしまったものはどうしようもないので、、、

    • 12月30日
  • 🎀らいちゃんまま🎀🔰

    🎀らいちゃんまま🎀🔰

    そうですよね。。
    止める前にお父さんがあげてしまったので、、注意してみてみます。。

    • 12月30日