
コメント

ナス
うちの子は扁桃腺がすごく大きいのでよくいびきをかいてます。
耳鼻科で定期的に診てもらってますが、寝ている時に呼吸が一時的に止まる無呼吸症候群の症状が出てきたら手術しましょうと言われてますが、その症状は今のところ無いので経過観察中です👀
ナス
うちの子は扁桃腺がすごく大きいのでよくいびきをかいてます。
耳鼻科で定期的に診てもらってますが、寝ている時に呼吸が一時的に止まる無呼吸症候群の症状が出てきたら手術しましょうと言われてますが、その症状は今のところ無いので経過観察中です👀
「産婦人科・小児科」に関する質問
皆さん、お子さんの耳掃除、耳鼻科行ってますか? もうすぐ③歳の娘がいるのですが、まだ耳鼻科で耳掃除はしたことありません。 自宅で綿棒でやるくらいです。 何回か別件で耳鼻科は行きましたが、掃除してもらったこと…
自宅保育ですが、12月に遠出する予定もありインフルエンザのワクチンを打ちたいのですが かかりつけの小児科は一瞬で予約いっぱいになりました💦 小児科は近所にそこしかありません。 小児科がダメならみなさんどこで打…
2歳0ヶ月、この前誕生日のお祝いをしてる時に義母から、突発性発疹もRSウイルスもかかったことないなんて、おかしい、幼稚園に入ったら苦労するし体が強くならないから、どんどん人混みに行ったほうがいい、的なことを言…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほど、扁桃腺の大きさにもよるんですね🥹たまにゴーっとなったと思ったらピタッと止まるんですが、これが無呼吸症候群でしょうか…?
手術になるんですね😭😭
ナス
扁桃腺肥大のほかにもう一つ鼻の奥のアデノイド肥大というのもあるみたいで、うちの子はアデノイド肥大は見られないので無呼吸の症状が出てないのかもしれないということでした。
両方の肥大が見られ、症状が出ているようであれば手術、という感じでした😮