

退会ユーザー
同じような感じです!
2018年2月生まれ
2020年12月生まれ
男なので本当なら、長男の5歳の七五三は今年でした。
でも、まだ誕生日来てないし
去年3歳の七五三したので、来年か再来年でもいいかなーなんて思ってます。
年齢の形式に囚われず、家庭のやり易い時期にやるのでいいか!と思いますよ
3年も4年もさきのばしにするわけじゃないですし

のり
全然ありだと思います!
うちの娘も1月生まれだったので3歳を迎えてから七五三やりました!
3歳になってからの方がおトイレとか楽だし、着物もサイズがある分選べる柄が広がると思いますよ(*ˊᵕˋ*)
それに毎年やるより1度で済ませたいですよね笑

Ⓜ️mama
全然ありだと思います。
数えでやるか満年齢でやるかの差ですし、うちは3歳の時は満年齢でやったのでそれなりにグズらず終始ニコニコでした。7歳は数えで今年やりましたが幼稚園のお友達は来年やるって子もいます。

も
ありがとうございます✨この予定で決定にします👘♡
上の子の、お友達は七五三やってるのに私はまだやらないの?の対応さえクリアすれば大丈夫ですね🙆♀️

も
あれ違う!上の子は数え年でやるかは問題ないですね!
コメント