※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発熱中で寝かしつけが大変。夫に代わってもらえず困っている。自分が抱っこすると効率的に泣き止むが、どうしたらいいか悩んでいる。

私が発熱し、寝かしつけ(4ヶ月)を代わりにやってくれてる最中なのですが..
パパだと大泣きで。ここ最近寝かしつけられたことがありません。代わろうか?と言っても、大丈夫。と言われるので
様子を見てるところですが。きっと私が抱っこしたら、
早く泣き止ませられる(自分も泣き声を気にしなくていいし、夫の寝る時間も早く出来るし、効率がいい)のですが..
皆さんならどうしますか?😅

コメント

ママリ

パパが今後も寝かしつけられた方が楽なので、そのままお願いします!

  • ママリ

    ママリ

    結構大泣きしてて..その泣き声が気になって2人とも大丈夫かなと心配で全く眠れないんですが🙄笑

    助けに行かなくてもそのうち寝てくれますかね?

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    パパさん、寝かしつけられましたかね?
    うちの真ん中が4歳3か月ですが、いまだに私じゃないと寝れないのでパパに慣らすべきだったと思ってます😅

    • 12月30日
ルーパンママ

うちの子は泣きすぎると吐くので、10分くらいしたら交代しちゃいます。
発熱してるなら、体もキツいでしょうし。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。任せてるので、早く寝たいのですが、泣き声が気になりすぎて全く寝付けず😅

    • 12月29日
さくら

そのままお願いします☺️
泣いててもいつかは寝ますし、子供にもパパにも慣れて行ってもらわないと今後ずっと任せられないので😊

うちも次女がもう1歳後半なんですが寝かしつけは私じゃないとギャン泣きですが、旦那が寝かしつけの時は泣いててもそのまま旦那にお願いします☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。すぐ変わってたら今後ずっと慣れないですよね!

    このまま静かに部屋に引きこもろうと思います😆

    • 12月29日