
夜間の授乳を減らすタイミングについて相談です。夜泣きが多くて体力的にきついため、1日だけ主人に交代しようと考えています。突然授乳をやめるのは良くないでしょうか?夜泣き時に主人が寝かせて、ダメなら私を起こしにくる予定です。子供に負担になるでしょうか?
夜間の授乳はいつ頃から減らしてもいいのでしょうか?
いま生後10ヶ月になりたてで離乳食は3回です。
量は平均か平均より少ない気がします。
夜泣きの回数が多くて私も体力的にきつくなってきたので、
1日だけ主人に交代してもらおうと思っています。
(上の子がいるので、1日だけ私が上の子と別室で寝る予定です)
突然夜間の授乳をやめてしまうのはやはり良くないでしょうか?
夜泣きの時に主人が抱っこなどで寝かせてみて、
ダメだったら別室に寝ている私を起こしにきてもらおうかなと思っていますが、
やはり子供には負担になってしまうのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
突然辞めるのが夜間断乳の始まりですよ💫
上の子の時絶対にあげないと心に決め1週間くらいで辞めることができました❣️

ママリ
上の子も下の子も10か月で夜間断乳しました🙋♀️
3日間、夫と2人で寝てもらい、泣いたらお茶→抱っこで頑張ってもらいましたよ😊

みの
上も下も10ヶ月で夜間断乳しました😝
同じく、頻回に夜泣きするようになって、私がしんどくなったのを機に断乳しました🙋♀️✨
突然辞めるのが断乳ってことです!
慣れるまでは夜通し大泣きでほんとに可哀想に感じますが、心を鬼にして👹見守るしかないです!
うちの子朝まで泣き続けて声枯れて出ないくらい泣きました🥲
3日くらいすれば、朝まで寝るようになりました👍✨

コロン
授乳しているから離乳食食べないパターンもありますよね👶
うちは8ヶ月で夜間断乳しました!体重が成長曲線に入ってないとかじゃない限りは生後10ヶ月で夜間に授乳する必要はないと思います🙆♀️
夜通し寝る子は夜間飲んでないですし🧐
夜間断乳するわけじゃなく1日だけ旦那さんに見てもらうって事ですかね?
全然問題ないと思いますが多分抱っこでは泣き止まないと思うのでママさんが100%起こされそうですね😅

RitaRico
息子は5ヶ月になった日に離乳食を始めて同時に完ミにし夜間断乳しました✨
ありがたいことにおっぱいへの執着もなくその日から夜間も1.2回起きるくらいになりました😊
夜間断乳は突然やらないとさっき泣いた時はくれたのに今はくれないの?って赤ちゃんも混乱しちゃうかもしれませんので、旦那さんに頼んだ日から断乳してもいいかもしれません🤔
コメント