※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の友達が食事や泊まりに来るのに疲れている。相手の家でお菓子を食べすぎて困っている。どうしたらいいですか?

こどものお友達がウチでご飯食べたいって言ったら皆さんどんな対応してますか??

いつも食べさせてましたがそろそろ疲れてきました。今日は昼も夜も食べさせて、しかもお泊まりまですると言い出し、しっかり着替えとか持ってきてて、でも相手の親からはなにも連絡ないし、、なんなの?って感じで、断りました。

うちの子も相手の家でお世話になってますけど
流石に私が疲れてたら無理しなくていいですよね?

あと、
相手の家は肥満児でお菓子とか食べさせすぎでうちの子もその子の家に遊びに行くと夕飯食べないぐらいお菓子食べてくるので、食べないで!と言っても食べてくるし、相手の親にも何もあげないでって言ってるのになんか食べてきます。うんざりです、、。
どうしたらいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

さすがにご飯食べさせたりはしませんね、1度するとなあなあになりますので。相手の親に連絡してお断りでんわいれてよかったと思います。
また、相手の家でのお菓子はお子さんが食べたいとか言ってるかもしれないのでそれについてはこちらからは何も言えないかと!嫌なら行かないしかないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。もうお互いご飯はそれぞれの家でたべなさいって言い聞かせてはっきり断ることにします。
    たしかに、お菓子食べすぎるのは本人たちの問題ですよね。

    • 12月29日
ゆみママ

お互いのおうちで遊ぶのをやめればいいのかなと思います。
ご飯食べたいと言われたことはないですが、仮に言われたとしたら、家族分の量しか用意してないから無理だよと言って、出さずに返します。
そもそも、よそ様の家で食べさせてもらうなんて、もともとその予定ならまだしも、私は申し訳なくて謝罪とお礼を伝えに行くレベルですが、それも、ないんですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれに限りますよね。
    相手の子が毎回毎回家まで来て「うちに来て〜」と言ってて、今まではこどもの交友関係に口出すのもなぁ。と遊びに行かせてましたけど
    流石にご飯とかは別問題だしウンザリしてきました。。

    謝罪もお礼も何もありません(笑)
    お泊まりも、なにも連絡がなく、、普通私に確認しますよね。宜しくねとか。。

    • 12月29日
ゆう

うちは遊びに来てほしくないので、あまり遊びに行かせないです。。
お友達にご飯食べたいって言われても、絶対に断ります。笑
姪っ子でも戸惑うので、お友達とかの他人だよ余計に迎え入れたくないです😂
受け入れてる質問主さんの器が大きくてくすごいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからは断ります!!
    ほんとに、、いつも人数分用意してたのに急に大食い肥満児が来ると全然足りなくて追加でいつも作ってます(´;ω;`)
    器大きくないですよ、限界きましたもん🥹笑

    • 12月29日