※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

140-160gくらい食べた場合はミルクやフォロミあげたほうがいいですか?1歳1ヶ月です!

140-160gくらい食べた場合はミルクやフォロミあげたほうがいいですか?
1歳1ヶ月です!

コメント

はじめてのママリ

1歳ならもう卒業してもいい頃ですし、食後にはあげません。
あげるなら朝食やおやつの時間ですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    元々食べなくて、今140-160gくらい食べたんですけど、これだけでいいのかなと思いまして、、

    フォロミもあげなくて良いのでしょうか❓

    • 12月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もうご飯だけでお腹いっぱいにする時期なので、少ないからミルクではなく食べる量が少ないなら捕食で補うでいいと思います😌
    9時・15時に蒸しパンとヨーグルトなどあげてました。

    • 12月29日
ママリ

ご飯の量は少なめですが、もう卒乳期ですし、ミルクを飲むことでご飯の量がさらに減ってしまうという悪循環がおきそうなのであげなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    元々食べず、やっと最近食べるようになり、今140-160gくらいたべたところです。

    フォロミも上げなくて良いのでしょうか??

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    上の子の時がそんな感じだったのですが、時期的にもフォロミもなくして、ご飯は1回量が少なかったのと保育園入園後のリズムに合わせて、7時離乳食、10時補食、12時離乳食、15時補食、18時離乳食と2回補食を挟みました!

    ミルクの代わりで、おやつの時間に牛乳をのんでましたよー!

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    追記で、、補食の内容は、手軽にカロリー、エネルギーがとれるもので、ふかし芋やおにぎり、蒸しパン、おやきなどでした!

    • 12月29日