※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいん🍓
子育て・グッズ

授乳中、赤ちゃんがおっぱいを触ったり引っ張ったりすることがあり、最近胸が張らなくなりました。生理再開もあり、出が悪くなっているのか心配です。

完母です。授乳中に娘が手で私のおっぱいをぐーっと押して遠ざけるようにしたり、乳首も吸いながらのけぞるように引っ張ったりすることがあります。出てないんですかね?😂
最近時間が開いても以前のように胸が張ることなくポヨンポヨンしています💦(それでも授乳の始めのうちは、グビグビ飲む音が聞こえるので、途中からはともかくスタートは出てると思います)また、関係あるかわかりませんが先日生理も再開しました。もしかして出が悪くなってきているのかな、と思うのがどうでしょう?

コメント

ままり

娘も同じようにします!!強い力で押されるとさすがに痛いんで押されないように手を捕まえてます(笑)
月齢が低いうちはスケールで母測してましたが、しっかり飲めてましたし、飲む時の癖なんだと思ってました😂
時間が空いても胸が張らないのは単に差し乳になったからではないかなと思います🙌
私は母乳過多な方で子供2人ともよく飲んで完母でしたが、1人目は産後1ヶ月、2人目は産後2ヶ月で生理再開しましたし、生理の再開も出には関係ないかなと🤔夜間の授乳間隔があくと生理が再開することもあるみたいですが…
たまに体重計で体重増えてるか測ってみると安心できるかもしれませんね☺️

まいん🍓

コメントありがとうございます!
娘さんも同じようにしますか!
痛いですよね😂わかりますわかります!私は引っ張られたらついていきます笑
上の子は混合で産後3ヶ月で生理がきましたが、完母だと生理再開はまだ先かと思っていました。関係なさそうですね!
体重は予防接種の度に小児科で測ってもらっています。今のところ増えは順調なので、うちも癖なのでしょうか💦

ゆなりん

うちの娘も同じく手で押してきます!
私はそれで今乳首が切れてしまって、痛みを我慢しながらの授乳です😓

確か、出過ぎているのを調節しているらしいと言うことも聞いたことがあります。
グビグビ飲んでいるのであればそれなのかもしれませんね🤔
それにしても痛いし、切れたりすると大変なので、しっかりケアした方が良さそうですよね🥲

時間が空いても胸が張らなくなってきているのは差し乳になったからだと思います!私も最近は吸われれば張るようになりました😃
あと、以前助産師さんに聞いたのですが、生理の再開と母乳量は関係ないみたいですよ😊

まいん🍓

コメントありがとうございます!なかなか強い力で押したり引っ張ったりするので痛いですよね💦切れても授乳はやめられないし、そうなると更に辛そうです😭お大事になさって下さい🍀今まであまりケアしていなかったので、予防のため始めます!
出ていないかと思ったのですが、出過ぎということも考えられるのですね。
助産師さんからのお話を教えていただいてありがとうございます✨このまま様子見てみます!