※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
子育て・グッズ

第2子妊娠中。報告が難しく悩んでいる。明日話すべきか、喜んでもらえるか不安。

妊娠報告について

現在第2子を妊娠しており、13週くらいです。
第1子を38の時に産み、親は70を過ぎてます。
母が第1子を産んだ後、旦那が2人目欲しいと言ってると話をしたら、私らも若くないし、大変と思うから一人でいいと思うよと言っておりました。

だだ、やはり2人できたらいいなぁと思っており、軽く妊活したりしてたのですが、運良く妊娠することができました。

お正月前に実家に帰った時に報告しようと思っておりましたが、いざ帰ったら、なかなか報告できません。

来年の4月から仕事復帰だよね?とか聞かれて、う、うん。そうだよ。と答えてしまったり、どう報告しようかなと悩んでます。
旦那も地元が同じなので、帰ってきた時に報告しようと思ってるのですが、元旦にならないと帰らないので、待とうかと思っておりましたが、大晦日はお寿司とるか?とか言われたりして、妊娠中の生物か。やっぱり、先に報告するべきなんだろうか、、、と考えたりします。

妊娠したよ!と言って、喜んでもらえるのだろうかと不安です。

普通に明日話してみるのがいいですかね?
何が聞きたいのかもわかりませんが、二人目はやめといた方がいいと言われたけど、実際喜んでもらえるのかなとか色々考えてます。

報告って難しいですね。

コメント

ままりんぐ

おめでたいことなので
喜んでくれるんじゃないですかね☺️


報告しなきゃいけないときとかって、言わなきゃ言わなきゃ‼︎と思うとなかなか言えないから
まずは『あのさ〜』のひとことを勇気を持って言えば、その後はもう言うだけです‼︎‼︎
がんばってください🥰

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。喜んでくれますかね?
    なんか、2人とか大丈夫なのか?とか心配されるのかなとか色々考えてしまってました。

    たしかに、あのさー!の一言!を勇気もって言うのが良いかもしれません!
    明日、あのさー!って、勇気出して言ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

親にどれだけ頼ってるのかにもよるのかなぁと思いました💦親御さんの体調までは分かりませんので…😣

義姉は39で4人目出産して、親は70過ぎてて、徒歩圏内に住んでます!
どれくらいの頻度で会ってるのかまでは分かりませんが、

義母自身4人産んでもっと欲しかったって言ってたので、喜んでました✨
祖父祖母からしたら孫が何人でも嬉しいと思いますよ✨

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。
    うちは3人姉妹なのですが、姉2人が子供いなくて、私の子が初孫という感じです。
    孫は諦めてたみたいなんですが、私に子供ができて本当に嬉しかったそうです。
    実家は遠方なのですが、産まれてからは結構実家に帰ったりしていて、可愛がってくれたりします。
    私の住んでいるところに子守りに来てくれたりもします。

    最近は私も子育て少し慣れてきたので、そこまで帰ったりはしない感じです。

    どう思うかはわかりませんが、いずれ言わなきゃいけないので、頑張って報告してみます。
    ありがとうございます😊

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!大丈夫じゃないですかね?😊✨高齢出産って両親の時代は今と比較して少なかっただろうし、にゃーさんが負担ないようについ後ろ向きに言っちゃったかもしれませんね。

    旦那側の孫は11人もいるんですよー😂義姉二人は徒歩圏内なのでよく孫たちが遊びにいったりしてるみたいです。

    • 12月29日
  • にゃー

    にゃー

    大丈夫ですかね?
    たしかに私の負担があるのが心配ぽいです。

    ダンナさん側のお孫さん11人もいらっしゃるんですね!
    賑やかでいいですね!
    たまにしんどい時はあるかもですが、孫が遊びにきてくれると元気出そうですね!!!☺️

    • 12月29日
mamari

早く言ってしまった方がよいと思います。
時間(日にち)が経てば経つほど言い出しにくくなるし、報告したとき、なぜ黙っていたのか?と言われることになると思います。
言えない=後ろめたい気持ち(悪いと思う気持ち)があるから という印象を与えてしまうことも多いです。

喜んでもらえるかどうかはわかりませんが、時間が解決してくれる問題ではなく、むしろ、時間が経つほど難しい問題になるので、早く、正直にお話して、そして、どうしても2人目を諦めることができなかった(どうしても欲しいと思った)気持ちを一生懸命伝えるとよいと思います。

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。
    やはり、早い方がいいですよね!
    おめでたいことなので、喜んでもらえるんじゃないかなとも思いますが、なんか言い出しにくくて、言えずな感じです。

    そうですね!
    どうして2人目が欲しかったのか!伝えてみます。
    旦那が長期出張に行ったりするので、私が大変と思って心配してくれてる感じではありむす。
    言い出しにくいですが、明日頑張って言ってみます。
    ありがとうございました😊

    • 12月29日
  • mamari

    mamari


    お母様の 1人でいい の言葉の裏には、いろいろな思いがあったと想います。にゃーさんを心配する気持ちやプレッシャーを与えないようにとか、もし2人目できなかったら…等々。
    お母様はいっぱい心配して愛して、あたりまえだけど、今もにゃーさんの母親を頑張っているのだと思います。
    今まで育ててもらったことへの感謝とか、お母様を尊敬する気持ち…そういうこともちゃんとお話したら、気持ちは通じると思います。きっと大丈夫…そんな気がします。
    もし、すぐには喜んでもらえなかったとしても、すぐに理解してくださるはずです。
    頑張ってください(*^^*)

    • 12月29日
  • にゃー

    にゃー

    寝てしまってました。すみません。
    優しいお言葉ありがとうございます。
    たしかに色々な想いがあったのかもです。
    ほんとに母には感謝してます。
    緊張しますが、話してみます。
    ありがとうございます😊

    • 12月29日
 sistar_mama

うちの親も70過ぎで私も1人目を産んでから親からさり気なく2人目について釘をさされましたが、2人目の妊娠報告したらすんなり受け入れてくれて今はめちゃくちゃ可愛がってくれてます!
喜んでくれると思いますよ、親御さん。

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    うちと同じ状況で、なんか心強いです。
    私が1人目なかなかできなかったので、そのこともあり、2人目できるなんて思ってないってとこもある気がします。

    勇気を出して明日話してみます。
    ありがとうございます😊

    • 12月29日
ママリ

うちはちょっと違いますが3人目やんわり反対されていました。
親がシングルなので、もし旦那に何かあってシングルになってしまっても1人で育て上げられるだけの子どもにしろ、3人もいたら大変よ、という感じです😅
現在10週ですが、まだ言い出せてませんw
正月の帰省で報告するか、安定期入ってから報告するか、迷っています。口では喜んでくれると思うけど、のちのち2人きりとかになったタイミングでまた説教されるのかと思うとゲンナリです💦

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。同じような状況なのですね!
    3人目やんわり反対されてるのですね!
    お母様もはするめさんの事心配されてるのですね。
    説教!されるかもしれませんが、きっと喜んでくれると思いますよ!
    緊張しますが、お互い頑張りましょう!

    • 12月29日
にゃー

皆様、アドバイスありがとうございます。
昨日勇気を出して言ってみました!
そしたら、それは良かった!〇〇ちゃんに兄弟できて嬉しい!元気な子が産まれてくるように祈っとかないといけないな。まだまだ長生きしないといけないな!と、喜んでくれました。
言いにくいなー。となかなか言えませんでしたが、勇気出して言えて本当に良かったです。
皆さんのアドバイスがあったおかげです。
本当にありがとうございました😊

ままりんぐ

その後が気になっていました🥹
無事報告できて,喜んでもらえたようでよかったです❣️
本当に良かった〜‼︎

お身体大切になさってくださいね🥰

  • にゃー

    にゃー

    ありがとうございます😊
    喜んでもらえて一安心です。
    皆様のおかげです!

    • 12月30日