
夕方に息子が1時間ほど大泣きすると、旦那が「うるさいやつ」と言ってしまい、その言葉に腹が立つ。冗談でも言葉遣いには気をつけてほしいと感じています。
7ヶ月ママです☆
普段は優しい旦那。
息子にもやさしい
なのに息子が黄昏泣きなのか
夕方に1時間ぐらい大泣き
するときがあり、
同じ部屋であやしていると
むこおの部屋いけっ!!
1人でなかしといたらいいやん!!
どんなけ泣くねん
うっさいやつやなほんまっ
冗談で泣きすぎぢゃしねーっ
うるさいとかはまだ
我慢できます
でも息子だけではなく
冗談でも "しね"なんか
絶対ゆってほしくないし
ゆったらアカンと思います
いくら7ヶ月でも伝わると思うし
私だってそおゆう言葉には
腹がたってしまいます
うるさいとかは
いいけどそおゆうのは
ゆったらあかん!!とゆったんですが
冗談にきまってるやんけえ
冗談でも腹たつし悲しいです(++)
我慢ができなく
ここに愚痴してしまいました(><)
- MMM(8歳)
コメント

bejmbpty
自分の子供に対して冗談でもうるさい、死ねと言える神経が分かりません😭
私だったら離婚を考えるレベルです。。
人様の旦那さんにすみません。

rockimpomama
冗談でも言ってはダメ‼
完全アウトですね!
悲しくなりますね…😢
-
MMM
ほんとにかなしかったです
いくら優しくても
関係ないですっ(><)- 1月3日

しいころ
ありえないです。
もう少し大きくなって言葉の意味が分かるようになっても言うんでしょうか?
私だったら子どもに近づけたくなくなります…。
-
MMM
ほんとにゆっていいこと
悪いことぐらいわかって
もらわないと
息子がおおきくなったら
しんぱいです(++)- 1月3日

ベビーラブ
泣いてるくらいでそこまで言ってしまうと、
これから先のイヤイヤとかになったらどうなるんだろうと心配です…
-
MMM
ほんとに心配です
冗談でもことば
かんがえてほしいです(++)- 1月4日
MMM
ぜんぜんですっ
ほんとにありえへんって
おもいましたっ(><)
こどもが泣くのは何か
つたえてるからやんっておもいます