※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつまいも
子育て・グッズ

2人目の母乳育児についてのアドバイスをお願いします。

1人目が完全ミルク、2人目を母乳で育てた方
おられますか?

もう直ぐ、2人目が産まれるのですが、
出来れば母乳で育てたいです!

1人目の時は、乳首の痛さや
足りてるかわからない不安で
早々に諦めてしまったのですが
何かコツやポイントなどあれば
教えていただきたいです!

コメント

P.P

一人目完ミで二人目完母です!
完母のコツ?は…
とにかく吸わせる👍🏻
痛くても挫けない👍🏻です(笑)
でも私は今トラブル続きで挫けそうです😭笑

もこもこもこな

1人目が完ミではなく、ほぼミルク(1、2割くらい)の混合だったのですが、2人目は完母で行きました!
気持ち的に余裕があったのと、2人目を出産した病院が母乳推進な病院だったのでマッサージをしてもらったり、色々アドバイスをもらったりして無事完母で行けました!

大変だったけど1時間毎に吸わせたり、夜中も同じように頻回授乳したりしました!
足りてるのか不安だったけど、順調に体重も増えてたし「大丈夫よ!」と助産師さんに言われたのが救われました!

母乳でなくてももちろんいいと思いますが、出るなら母乳で育てたいですよね♡

Omoroou

一人目完母ですが。
産後一ヶ月はミルクと母乳半々でした。
母乳を先にあげてもどれだけ出ているか分からず…ミルクも足してました。
しばらくすると子供の体重も増えてきたのでミルクの量を減らしていきました。
そのうちに自然と哺乳瓶の口を嫌がるようになり完母になりました。
母乳育児はとても不安でしたが、助産師さんからの『諦めないで出してね、出せば出すだけ出るようになるから』という言葉を信じ子供に吸わせ、時には自分で搾ったりしながらを続けていたら沢山出るようになりました。
乳首が切れて痛いときもありましたがクリーム塗りながらあげ続けました。

  • Omoroou

    Omoroou

    そろそろ二人出産予定ですが、今回も挫けずにばんばん母乳を出していく予定です!

    • 1月3日
deleted user

1人目で、完母です💦
うちの子は哺乳瓶嫌いみたいで、母乳で頑張ってます😅乳首が痛くて、保護器使用して痛みを乗り切りました😀
欲しがったらとにかく吸わせてます😗
おかげで母乳の出がよすぎるくらいです💦
最初は頻回授乳による寝不足で大変でしたが、新生児訪問の時にこのまま続けてって言われて安心して、現在も継続中です☺

みっこ♡

1人目は一ヶ月検診の頃にはほぼ完ミになっていて母乳での育児はほぼできませんでした(ó﹏ò。)
2人目で完母にしたくて、出産前から、たんぽぽ茶を飲んで、おっぱいのマッサージも乳首というより乳輪を柔らかく伸びよくするように指導されてがんばりました!
結果、2人目は乳輪の伸びがよく吸い付きやすかったようで、シッカリ吸ってくれましたし、乳首が切れるというトラブルはありませんでした!!
また、母乳も赤ちゃんがむせるほど勢い良く出ました!!
私個人としては、たんぽぽ茶パワーもあるかな?と信じて、いま3人目を妊娠中ですが、また飲んでます(*ˊૢᵕˋૢ*)
1人目が全然ダメダメでも、2人目で完母ができましたので、さつまいもさんもきっと大丈夫です!!頑張ってください♡

aya

2人目まだ産まれてないのですが💦
1人目は2人目の妊娠がわかるまで完母でした。
最初の1ヶ月は体重の増えが悪かったのですがミルクに頼る気はなかったし(お金もかかるし笑)母乳の出はよかったので、
最初はひたすら吸わせてました。2.3ヶ月位までは30分、1時間置きの授乳でしたがこんなもんなんだなって感じで常におっぱい出してました(笑)

やや偏平乳首だったのですが、シャワーが当たるだけで痛かった痛みにも耐え(笑)
ひたすら飲ませてたら、ママリでもたくさんのママさんに言われた通りすごく伸びるようになりました。乳首ってこんなに伸びるんだなとビックリでした(笑)

話は反れましたが、本当に体重の増えが悪いとかでない限り諦めずあげ続けるのが一番だと思います!

出産頑張ってください💪('ω'💪)