※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎママリ🔰
お出かけ

大阪でベビーカーで電車移動時、他の人に移動をお願いしてもらい、迷惑そうな態度を取られることがあり、自分が性格悪いのか気になる。

大阪に住んでますが、ベビーカー移動を基本とし、電車に乗るとき、毎回、車椅子、ベビーカーの車両に乗ります。
必ず大人は二人います。一人では電車には乗りたくない。ベビーカー蹴られたり、などの事件が後を立たないし、一人では対応できないからです。


毎回、すみません。と言って、もたれて立ってる方に移動してもらいます。
自分から移動してくれようとした人は今まで一人ぐらいしかいませんでした。
今日の出来事ですが、割りと電車は空いてる時間だったのですが、すみませんっと言って、移動してくれましたが、迷惑そうに女の人に何度も睨まれました。

そして、心の中では、何ですみませんって言わなあかんの??と思ってしまいます。

そう思ってしまう、私って性格悪いですかね?😥



コメント

ままちゃん🔰

全然性格悪くないです!

私なら睨み返します。
そしてベビーカーマークとそいつの顔を何度も往復します。
だいたい気付いたら向こうがきまづそうにしますよ(笑)
おそらくですが、ベビーカーマーク等を気にも留めていないだけではないでしょうか?その場所をただ退かされたと思ってるのでは?
私自身も子供ができる前は気にもとめていなかったので…

  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    五度見以上されたので、もう、ムカついて、その人が降りるまでずっと睨んでました😒そうゆう人みると、日本人じゃないのかと思うようにして、落ち着かせてますが😅

    車椅子、ベビーカーの車両を、一般の人がずっと使わないでとはおもいません。
    ただ、乗ってきた時は快く移動してほしいです。
    出産してから、コロナ前は私も気にしてませんでしたが、学生なんかはマーク場所の床に座ったりしてた時もありました。

    • 12月28日
kitty

そう思うのは当然だと思います😌

私も大阪に住んでいて、私は車の運転が出来ないのでいつもベビーカーで電車移動でした🚃
主人は不在が多いので、ほとんど息子と2人です😌

息子がベビーカー大好きで、わりとつい最近まで乗っていたので5年近く😅しかもエアバギーなので畳んだりも出来ないのですが、でも睨まれたり嫌な思いした事ないですし、ほとんどの方が気がついたら『どうぞ〜😊』って譲ってくださったり、乗せ降ろしも手伝ってくださったりだったので、大阪って良いところだなー❤️って思っていたので、睨んだりされたと伺って悲しいです😭

  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    ありがとうございます😭
    大阪にお住みなんですね
    ちなみに、学研都市線です。

    睨まれすぎてきーーーってなりました。顔も目だけはっきり覚えてます
    今でも残像が

    極力空いてる時間に、マークの車両に乗るようにしてますし、しかも、ホームでは私の前に立ってた方なのに、気づいてと思ってしまいます😢

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

難しいですね💦
子どもができたから気づいたことってたくさんありますし、、
空いてたならば「なんで空いてるのに私がいるとこにくるの?」と考える方もいるでしょうしね💦

私がこの立場になったらもちろん腹立ちますけどね😂

  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    なるほどです。
    そのような意見の方もおられるでしょうね。
    まだまだ、ベビーカーや、車椅子対応する電車にはなっていないかと思います。

    • 12月28日
mama

これはベビーカー持って
電車に乗った経験ある人しか
苦労が分からないですよね💦
私ももちろんベビーカーで
電車乗ったことあるので
気持ちはすごく分かります!

でも独身の人とか
まだ経験のない方には
なかなか理解されないですよね。
前にちょっと障害があるのかないのか
分からない男性に横ですっごい
グチグチ言われたんで
ずっと睨んでやりました🤣
そしたら黙りました笑