※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供が食事を残し続けており、母親がストレスを感じています。子供は食べたいものをリクエストするが、食事を残すことが多く、母親は疲れています。母親は工夫をしているが、疲れていると感じています。母親は明日から白飯だけにしようと考えています。

4歳にブチギレてしまいました。
私の心が狭いんでしょうか。

お腹すいたとぐずるのでご飯を出せば、いらないと残すことがほぼ毎食です。そのくせ、寝る前とかにお腹空いたと言い出す。
そのくせ、あれが食べたい、これが食べたいとリクエストは一丁前。
ひとり遊びが苦手なのか、いつもママー、ママー、と呼ばれ、召使いみたいな扱い。
言うこと聞かないくせにママっ子で、夜中も寝言なきなのかわかりませんが、泣いて起きて寝不足です。
冬休みに入ってから、もうストレスが半端ないです。

今夜も夕食を残して食べないと言うので、「いい加減にしろ!」とブチギレました。
もう、食べなくていいし、こっちも作らないし、言うことも聞きたくない。ママは奴隷じゃないしロボットじゃない。どんな思いでご飯作ってると思う?どんな気持ちで3食残されていると思う?なんでママばっかり言うこと聞かなきゃいけないの?と。

ご飯少なめにしてみたり、好きなものにしたり、疲れないように早めに出したり、工夫はしているつもりです。
ヘトヘトになりながら作って、出して、捨てての繰り返し。

4歳児だし、母親の大変さなんてわからないだろうし、ご飯残す事もあるかとは思うのですが、情けない母親かもしれないですが、ニコニコ続けていられません。

おせち作ったり、息子の好きなもの作ったりしようかと思ってましたが、もう明日から白飯だけにしようと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😭💧
食に関しての悩みってほんっとにストレスなりますよね〜、、、めちゃくちゃわかります、、、うちはもうこれといったらこれと決めて30分で食べなきゃおわりです!あれ食べたいこれやだもあるあるですし、あれ食べたいから作ったのにやっぱあれがいいもあるあるでしたが、これしかないよ〜ってかんじです(笑)わたしはもうそれを貫き通してたら諦めたのかお腹空いたら結局なんでも食べます💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    栄養のこととか一応考えて作ったり、幼稚園頑張ってきてるしとか楽しみとしてあげたいなとお菓子をあげたり、私のエゴや都合で振り回してしまっている部分もあるのでそれも含めて息子にぶつけてしまって反省なのですが💦
    ちゃんと食事に関して約束をして、それを共有するのはいいですね。参考にさせていただきます!

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

私もさっきブチ切れ、私が気持ちの切り替えができないまま病み上がりの息子を寝かせたところです。
今こんなにママやること沢山あるのわかるよねぇ!?
遊べないから!!
と謎のキレ方をしたり、
さっき食べるって言ったよね!?
自分で食べるって言ったんだから食べなよ!!
と言ってしまったりしょっちゅうです、、、
今月は息子の体調不良で仕事を8回も休み、職場には謝り倒しの日々、毎日2人きりでストレスはたまるし、そのストレスを全部息子にむけてしまい恥ずかしい母親です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ過ぎて😭😭😭謎のキレ方もわかり過ぎます😭ママ急にキレたって息子はびっくりしてました。
    ご飯残したセリフもそのまんま息子に言いました笑

    子供の看病、めちゃくちゃ大変ですよね🫠なんていうか、気持ち的にも体力的にも、、
    そして、子供もしんどいだろうにっていう罪悪感がしんどい笑

    けど、私が言えることじゃ無いですが、母親も人間ですし、恥ずかしいとかじゃないですよ😭✨

    • 12月28日
はっち

まさに同じような4歳児がいます😂
お腹空いたんならなんでも食べるだろうと思いきや、この味嫌い、これは食べられない、でもご飯は食べる、うどんのが良かったなどなど…そのくせご飯はふりかけかかったとこしか食べないし、うどんも食べれて半玉、お菓子すらもこれ食べたい!と今まで食べたことないもの選んできて選んだなら全部食べてね?というと「もう4歳だもん!食べれる!」と言ったくせに一口食べて「おいしくない…(吐き出したいと口開けるジェスチャー)」

こっちがバタバタ家中走り回ってる時に限ってママー!ねー!みてー!あそぼー!
今この状況で行けると思う?🤯って毎度やってしまってます😅

自己主張が出てきて、大人と同じことしたくて、反抗期でもあって、でもまだまだ甘えたくて、天使の4才なんて寝顔だけ、起きてる時は大魔王で早く幼稚園始まれ!と毎日思ってます😂笑

怒るのも疲れるし、食事に関しては離乳食の時期によくそう考えるようにしてたんですが、「お供物」として出してます💧あとは食べなくてイラッとした時とかはこれが自分だとして自分の嫌いなもの食べろって言われても嫌だしなぁとか考えるとまぁいいやってなったりします😅
なんかもうまともに付き合うだけ体力消耗するだけなんで💧
遊びは元々私が苦手なんで、外行ける時は買い物行って、家の中はほぼテレビでダメダメな母です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいて救われます😭お気持ち本当に共感します。日々お疲れ様です🤝

    確かに、食べたくないのに強要されるのは嫌ですよね!大人からしたら「なんで?!」とか怒りたくなる時もありますけど、子どもなりに理由があってそうしてるんだろうなぁと思うと冷静になれそうです🧘

    冬休み、大変ですが頑張りましょー🥹❣️

    • 1月4日