![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母と次男嫁に関する悩みです。
これって嫁差別?気にしすぎ?
ご意見お願いいたします。
夫から義母を紹介されたとき、「なんでも不自由せず育ってそうな子。大人しそうな子。」と言われ、少しモヤッとしました。
夫はバツイチなのですが、義母が夫の幼少期のアルバムを見せてくれた時のこと、夫の前妻との子の写真があり、見てしまいました。
夫も義父も義母に激怒し、後から謝罪がありました。
義母が言うにはもう解決したことだったから…とのこと。
その後私より前に嫁いできた、次男嫁を紹介されました。
義母の口癖は次男嫁は大変!でした。
会うたびに次男嫁のお金がない話、次男子の話をされます。
うちの子が話しかけても夢中で話しているので気付きません。
こちらの近況を話しても、すぐ次男家にすりかえます。
次男家は持ち家だし、新車あり。ペットもいる。子どもたちも小学生から自前のスマホ、パソコン持っています。
次男嫁は扶養内パートです。
ごくごくよくある一般家庭では?と思うのですが…
次男嫁の口癖はお金がない!大変!です。
次男嫁と姪がお揃いの服を着ていたので、可愛いね!と話したら
こんなの安物だし!と一言。
褒めたつもりが怒られた気分でした。
旅行するお金がない!とのことで義父母たちが全額出してあげたそう。
食費もかかるから、毎月一度はスーパーで一緒に買い物するそう。
うちには一度もありません。
盆正月に毎年義父母からお小遣いをうちにも次男家にも同じように貰ってはいます。
その時、義母はみんな平等!と言います。
なんだか毎回嫌な気持ちに。
こっそり次男嫁に野菜や手作りのお餅を渡していたところ、夫が見てしまい、どうしてうちにはないんだ!?と怒ったようで、しぶしぶお餅を渡してきたこともあります。
子どもに服や絵本のプレゼントもあり、気遣いもありますが…
義母と次男嫁に会いたくありません。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![pinoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pinoko
気にしすぎではないですね😅
あからさまな感じがします💦
でも、逆に義父母さんが何か困った時は次男嫁に頼ってもらうように仕向けていけばいいのかなぁと思いました😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
デリカシーのないお義母さんですね😭
でも嫁差別では無いと思います。
本当に次男さん夫婦はお金に困っているんじゃないですか?それなら、困ってる家庭に手厚く援助したくなる気持ちもわかります。
お金ないなら扶養外れて働いた方が良いし、スマホとかパソコン持たせなくて良いんじゃない?と思いますけどね。。
わたしの夫の場合は姉がいるのですが、義母は義姉家庭と我が家に対する援助が違います。でも何も思わないです!困ってる方には手を差し伸べるべきだし、困っていない方には何もしなくて良いと思うので☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
次男夫婦、かなり贅沢してます💦夫が何度言っても義母は聞き入れませんけどね😅
援助は勝手にどうぞですが、あんたたちはいいわねぇと言われると苦痛です😱
うちも余裕ないけど、もう自立してるから、なんとかやりくりしてるだけです😢
頑張ってるだけなのに、嫌味まで言われると、関わりたくないですね…- 12月28日
-
退会ユーザー
最低限の関わりだけで良いんじゃないですか?
会うたびに嫌味言われると思うと会いたくなくなりますよね😇- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
会う時間がもったいないと感じています🤮
最低限にします👍- 12月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
将来介護することになったら次男嫁さんに頼んでね🥺とフェードアウトしますね私なら😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうしたいです!面倒ごとはこちらに言ってくるので、本当厄介です😰- 12月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも義実家と次男嫁(前妻)はとても仲良さそうでしたよ!今も連絡取ってるみたいですし、今の次男嫁さんの事も褒めてましたね!
私は義実家苦手なので勝手に仲良くしてくれと距離置いてる方なので、むしろ次男嫁が良い子で気に入られてくれるならこっちに被害が来ないので比べられても別にいいや、ありがてーって思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちももう勝手にしてくれ〜と思っていますが
介護となると次男夫婦は逃げそうなので…それが不安です😅- 12月28日
-
ママリ
逃げても無視しましょ!そこで長男だからと折れたらこっちが負けです。宙ぶらりんになっても、うちはしません。色々してもらってたでしょう?私はしてもらってないので一切協力しません!で通したらいいですよ😂
うちは旦那と義実家の介護はしないと婚前から約束してるのでそのつもりで動いてます。義実家も金は持ってるので、財産とか一切いらないから自分たちで使って施設にでも入ってと旦那が話してました😂
私側も実母だけ居ますが、弟が長男で土地を貰う代わりに実母と二世帯同居の予定ですよ。私はたまに手伝う程度で介護や施設手配など大まかな事は全て弟夫婦でやってもらう予定ですよ!私たち夫婦は両親に関しては一切する予定は無いです。
そのかわりなにもしてもらわなくていいし、財産も全て放棄すると伝えてます。- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます😊
うちもそのように決めれたらいいのに…
なんとしても無視する!と強い意志が必要ですね!
頑張ります✨- 12月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いっそのこと思いっきり嫌われて、全部次男家にお任せ〜が理想です!
でも、それだと旦那に申し訳なくて、できないでいます😰
pinoko
旦那さんはそんな事されてても関わりたい感じなんですか?
私なら最低限の関わりにしたいって言っちゃいますね😂
次男家族に面倒事も押し付けて🤣
はじめてのママリ🔰
旦那はやっぱり自分の親だし、育てて貰ったから…とのこと。可愛がってもらった思い出もあるだろうし、見捨てられないですよね💦
その気持ちは大事にしたらいいと思います🙏💦
なので私は何もしない!でいいですかね😅