
コメント

空色のーと
役員には、いずれ何かしら就くようになると思いますよ☺️
全員が何かしらの委員をやる訳じゃないので。

あゆちゃん
就くようとどう言う事ですか?一応旗振り当番は回ってきます

なあ
PTAは加入してても
役員が回ってきてないだけだと思いますよ。
役員は
学年で10人ほどの方しかいません。
-
あゆちゃん
入学式の時に先生に話はしてました
- 12月28日
-
なあ
ごめんなさい、、、
何が言いたいのかわからないです(^^;
入学式の時に先生に話はしてましたって何の話をされたんですか?- 12月28日
-
あゆちゃん
なさんPTAには持病があり入れないと先生に話してあります。
- 12月28日
-
なあ
PTA会費の支払いもしてないってことですか?
- 12月28日
-
あゆちゃん
会費払ってくださいってくるので払ってます。
- 12月28日
-
なあ
それなら
加入してますね。
なので役員は
そのうち回ってくる可能性はあります- 12月28日
-
あゆちゃん
子供は入ってるとはどう言ういみなんですかね。先生には役員をやりたいって言う方が多いいので回ってくることはないと思いますって言われました
- 12月28日
-
なあ
PTAはこどものためのものなので子供が加入してる
という認識でいいと思います。
失礼ながら
外国人の方ですか、、、?- 12月28日
-
あゆちゃん
日本人です😖
- 12月28日
-
なあ
あ、すみません。
外国の方と思いました💦
加入されてるなら入学のあとにPTA総会やその案内が来てるはずです
それをみればPTAについてわかるかなと!- 12月28日

あゆちゃん
なさん 授業参観の後に何とかかいがあるんですが参加してません。子供に恥ずかしいから一年生最後のだから行こうかなって思ってるんですが迷ってます。懇談会があるそうです
あゆちゃん
下に書いてすみません
空色のーと
うちの地域とはまた違うかもですが、旗振り当番や防犯パトロールは実家庭世帯全員が順番にやるもので、役員とは違います☺️
役員とは、本部運営であったり、広報委員(学校の行事等の写真やインタビュー記事をまとめて発行する)、校外委員(登校班決めや役員決めをとりまとめる)、家庭教育委員(講座のまとめや学校主体の行事のサポートなど)、学年委員会(行事のサポート、美化清掃など)をやることですね!
各地域から何名かずつ、立候補もしくはやっていない方からの指名で決まるかなと思います。
来年度の役員について…的なお知らせは、来ていないですか?
あゆちゃん
回覧板がきて何年生になったら何をしたいとか書くのがあったんですか書きませんでした。
空色のーと
それなら、来年度は特にやらずに済むのではないでしょうか☺️?
学校によっては、生徒数が少なく、必ず何かしらの役員をやらないといけないケースもありますが、そうじゃない所もあるので、やらずに済むならその方が楽ですよ✨
あゆちゃん
そうですね。学校のPTAには入ってないんですけどね
空色のーと
お子さん(1番上の子)が入っていて、会費を払っているのであれば「入っている」ことになりますよ?
あゆちゃん
会費も払わないと卒業証書の筒がないとかなったりしますって話を聞きました
空色のーと
そうですね!
卒業記念品として、その辺を毎年PTA会費から購入しているので、ない可能性はあるかもですね…。
あとは、登校班を利用できなかったり、PTA主催のイベントに参加できなかったりなど…ですかね?
意外と、学校の備品であったり、行事の花などもPTA会費から支払われているものが多く、学校生活を支える大事な役割を持っています☺️
あゆちゃん
会費は払っています
空色のーと
会費を払っているのであれば、PTAには加入している、という認識で良いと思います。
場合によっては、役員をやる機会もあるかもしれませんね☺️
あゆちゃん
そうなんですね