※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

地震に関する恐怖が強く、子どもを抱える不安を感じています。同じような感情を持つ方いますか?

唐突に不安に襲われる時があります。
特に地震について考えてしまいます。

子どもがいなくても地震が恐怖すぎたのですが、子どもできて余計それが強くなりました。
今から揺れるかも、夜中に来たらどうしよう、家族が離れてる時間に来たらどうしようと色々考えて本当に不安と恐怖に襲われます。

なったらどうにかするしかない、どうにか子どもを抱えて生きていくと割り切ることができず、とにかく怖くて生きていくこと自体が怖くなります...

3人目を考えているのですが、その恐怖が強すぎて、災害の時に1人で子どもたち抱えていく自信がありません。

同じような感情になる方いますか?

コメント

HARUNON

同じでは無いですが、今逃げなきゃ行けない状態になると困るなと、漠然とした不安はあります💦
新しい職場で働きだして、膝が悲鳴をあげてしまい、この膝の状態で息子と逃げれるか😰??と。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    体の不調があるときは特に心配になりますよね💦

    • 12月28日
deleted user

うちも2人いますが、3人いたら逃げるの無理だな〜って思っちゃいます💦日本にいる限り地震からは逃げられませんが、いつ来るか分からないし本当に不安ですよね💭私もいつも考えてしまうので分かります😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっぱり3人ってリスクもありますよね〜色々考えるとなかなか踏み切れないです...

    • 12月28日
マリアまま

まずは備えをしよう👍
あとは子供と楽しい時間をたくさん作ろっ。
忙しくしてると夢中になり半減すると思うョ。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね!1番大切なことです!ありがとうございます!

    • 12月28日
はじめてのママリ

私も3人目不安でした。
なので、持ち出し袋をやめ、頑丈なボックスに1週間分の食べ物やトイレなどを詰めました😊
かなーりお金かかりましたが、安心できましたよ。
とにかく地震がきたら、赤ちゃん抱っこ、2番目をおんぶ、1番目を手を引いて歩く❗️とだけ決めていました。
みんな2歳差なので、実質、持ち出し袋持つ余裕なんてなくて💦
津波は来ない、鉄筋の賃貸マンションだったので、下手に動くより、家にいた方が安心かなとも思ってて💦
今一軒家ですが、とにかく家が潰れても燃えなければ食糧と水はある❗️と思うだけでも心が楽になりました😊