
コメント

はじめてのママリ🔰
行く時は1人ですか?
小さいうちは抱っこ紐の方が楽ではあると思います。
が、抱っこ紐は練習しないと多分使えないと思います。
なのでベビーカーの方がいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰🔰
私は練習して抱っこ紐がいいと思いますがどうでしょうか?
ぐずったりしたときにぱっと移動できたりするので👀
小児科などはベビーカー中まで行けない場合が多いし、抱っこ紐で密着してると割と寝てくれたりしますよ😋
はじめてのママリ🔰
行く時は1人ですか?
小さいうちは抱っこ紐の方が楽ではあると思います。
が、抱っこ紐は練習しないと多分使えないと思います。
なのでベビーカーの方がいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰🔰
私は練習して抱っこ紐がいいと思いますがどうでしょうか?
ぐずったりしたときにぱっと移動できたりするので👀
小児科などはベビーカー中まで行けない場合が多いし、抱っこ紐で密着してると割と寝てくれたりしますよ😋
「車」に関する質問
みなさんならどうしますか? 庭に遊具を作りたくて軽自動車以上の大きさの不要なタイヤを譲ってくれる方を探していたら、アルファードのタイヤが不要だから譲ると連絡くれた方がいます 隣県の方で当県まで届けに来てく…
車のナビをつけたとき、もともとついてたオーディオの一部?(そこを取り外してナビをはめ込んだ部分)をそのまま返されてずっと家にあります💦 捨てたいのですが、燃やせないゴミですかね??
家を建てる予定があり どこの地域にするか、の話になっていますが 夫はぜっったいに地元の近くが良いと譲りません。 同じ県内ですが、私(県北)と夫(県南)は車で2時間半ほど離れています。 私の地元の方が田舎寄りです。 …
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一人で行きます。受診にあたってどちらも、練習しようとおもっています。電車でベビーカーは邪魔になりそうだし、抱っこ紐は防寒が不安だし、なやんでいました!
はじめてのママリ🔰
ベビーカーでの電車の乗り降りも初めてだと大変に感じるかもしれません。
まだお子さんが小さく軽いので不安であればベビーカーを押して乗り降りせずに両手で持ち上げて乗り降りすれば安定すると思います。
混んで無い時間帯に乗るならいけますが満員電車とかだと厳しいかもです。
後、事前にエレベーターの場所をチェックしておくのがいいと思います。
乗り降りする駅のトイレや近くのベビー室も調べておくといいですよ。
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐につけるかける物とかも無いって事ですかね?
あると便利ですよ。
抱っこ紐練習して行けそうなら抱っこ紐の方が移動は楽だと思いますよ😊