
赤ちゃんが激しい遊びを好むことに不安を感じています。揺さぶられっ子症候群について心配しており、赤ちゃんの安全性が気になっています。
揺さぶられっ子症候群について。
先程私のいとこの赤ちゃん(生後8ヶ月)に会いました。
いとこの赤ちゃんは激しいやつが好きで笑うと言い、
高い高いの激しめのやつをやってました……。
確かに赤ちゃんは笑っており楽しそうにしてましたが、
それと同時に揺さぶられっ子症候群が気になって気になって、
ヒヤヒヤしてしまいました……。
思わず、そんなに激しくして大丈夫?と聞くと
激し目が好きなのうちの子。と言われました。
実際に揺さぶられっ子大丈夫なんですかね…
私が気にしすぎですか……
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
揺さぶられっ子は肩持って首が物凄い揺れたりしないと中々ならないイメージです💦
100%は言いきれませんが大丈夫だと思いますよ^^

ちゃ
揺さぶられっこってほんっとにすんごい勢いと速さでやらないとならないです!

ゆちゃ
揺さぶられっ子症候群って、思ってる以上に揺さぶらないとならないです。
上の方も仰る通り、100%とは言いきれませんが
高い高いくらいじゃ大丈夫かと🤔

ママリ
もう8ヶ月なら笑ってるかどうかで判断つきませんかね😅
揺さぶられっこ症候群をやたら気にする人に出会った事がありますが「え⁉️これで気になるの⁉️」って感じでした💦
気にしすぎだと思います。

👧🏻🤍
例えば、首座ってない子に激しめの高い高いは心配しちゃいますが
もう8ヶ月でニコニコしてるなら気にしないです😌🧡

たこさん
揺さぶられっ子症候群って軽度だと気付かぬうちに脳がダメージを受けているらしいですね💦重症だともちろんすぐ気付くみたいですが…
気になっちゃいますけど、我が子じゃないから何も言わない方がいいと思います😅

おかゆ
揺さぶられっこは大丈夫だと思いますが、
高い高いで赤ちゃんが笑うのは楽しんでいるんじゃなく、興奮しているだけだみたいなことを聞いたことがあります。
例えばコチョコチョとくすぐられると、楽しくて笑うんじゃなくくすぐったくて反射的に笑う感じですよね?
なんかそんな感じなんだと思います。
だからあまりやると夜泣きするとか、、
いとこさんの赤ちゃんはどうでしょうかね😥
何か揺さぶられっこより激しめの高い高い自体が気になっちゃいました😬
コメント