
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てながら、20時に寝るリズムを整えたいけど、授乳や入浴のタイミングが難しい。2階で寝かせるタイミングはいつが適切でしょうか?
生活リズムについてです。
現在里帰りで、二階建ての実家に住んでいます。
生後1ヶ月の男の子を完母で育てており、
日中は1階のベビーベッド、夜は2階で一緒に寝ています。
出来れば20時に寝るんだよという生活リズムで覚えてもらいたいのですが、
息子のリズムにあわせた授乳の時間と
授乳にあわせた入浴を考慮したらなかなかできません。
(飲ませすぎで苦しい思いをさせてしまい指導が入ったことがあるので、授乳間隔を2時間半〜3時間はあけており、入浴後に授乳させてあげたいので入浴もあわせています。白湯は考えていないです)
実母などには
生後1ヶ月だからまだ大丈夫、1階でちゃんと寝ていて起きている訳ではないから
2階に連れて行っても変わらないよと言われたのですが…。
2階で寝ている皆様は何時頃連れていっていますか?
もう少し大きくなり、授乳頻度が減ってきた時に調整した方がいいのでしょうか…(´._.`)
- たるたる(8歳)
コメント

nm.y
まだ1ヶ月じゃ難しいかなーと思いますよ。
うちは上の子が21時に寝るので合わせて上に連れていきます。
上の子寝かせながら授乳するんですが、寝ないことがほとんどですね。(^_^;)
次の授乳で寝ることが多いです。
早くからリズムをつけてあげることはいいことだと思いますが、助産師さんたちからもだいたい3ヶ月くらいからしっかり昼夜の区別もついてくるよと言われましたよ。(^^)
そこまで、神経質にならない方がいいと思います。(^^)
この先長いので。(^^)

にゃん
だいたい決まった時間に授乳できるように、だいたい同じ時間に昼寝させて、ずっと寝てたら寝てても起こすようにしたらリズムつけやすいのではないでしょうか?
お風呂と就寝時間も同じにします。
私は、2ヶ月くらいから時間決めて生活してます。
1ヶ月じゃ1時間半くらい起きてたら眠くなってきませんか?
起きていられる時間を目安にリズム考えたらいいのかなーと思います。
あと授乳はお風呂前に少しあげて、お風呂あがってからまたあげるでも大丈夫ですよ。
私はそうしてます。
(17時授乳、18時お風呂→授乳→就寝)
-
たるたる
2ヶ月から!すごいです!
うちの子、寝てたら揺すっても抱っこしても起きなくてオムツ替えてもまた寝ちゃって…(´._.`)
にゃんさんを見習ってもう少し待ってリズムつけてあげます!
あと授乳なるほどでした!
参考にします!( ˆωˆ )- 1月3日

マウンテン
うちも昼間は1階夜は2階です。
大体9時くらいには2階に連れていきます。
その時寝てても2階に連れて行くと起きる確率が多いので授乳のタイミングで連れていき、部屋を暗くして授乳してます。
お風呂はまだ沐浴ですが大人の都合に合わせてですがだいたい18時から19時でいれます。
沐浴後の授乳は時間が空いてなければ喉を潤す程度の時間で切り上げちゃいます
-
たるたる
やはりある程度の時間で二階に連れて行くのですね!
二階に連れて行った後はマウンテンさんもずっと二階にいるのですか?
入浴後の授乳、何回か短くやったことがありました!
あまりやってなかったのでその方法も検討してみます!( ¨̮ )- 1月3日
-
マウンテン
寝かし付けた後ちょっとした用事のため1階に行くことはありますが一人にするとわりと起きちゃうことがあったり私も同じタイミングで寝ちゃいます
- 1月3日
-
たるたる
私も夜の授乳のタイミングで二階に連れて行って一緒に寝てみたらすんなり寝てくれました!
普段は抱っこしてないと泣き出すんですが…二階は寝るって覚えてくれてたらと期待してます( ˆωˆ )- 1月5日

みわ
うちは上の娘が8時半〜9時の間に寝るのでお風呂は7時半頃と毎日決まってます。普段は一階で過ごして、二階にあがってから暗くした部屋で授乳してます。上の子のリズムは崩したくないので決まってますが、下の子はそのまま寝る時は私も寝ちゃうし、機嫌よく起きてる時は上の子起こすと嫌なのでリビングに戻ったりとその日によって違います。でも大晦日に上の子に夜更かしさせたら、8時過ぎくらいからおっぱい飲んだ後でもグズグズで...いつもの寝かしけの授乳の時間だって分かったのかなー❓少しずつリズムが付いてきてるのかもしれません。
-
たるたる
上の子と合わせられたらリズムつけやすそうです!( ˆωˆ )
でもまだ小さくてもなんとなくリズムがわかるんですかねˆˆ
目は見えないと思うので明るさとか物音で「いつもと違うー!」ってなるのかなーと勝手に思ってはいます!
様子を見ながら早寝早起きを習慣づけていこうと思います!- 1月5日
たるたる
やっぱりすぐには寝てくれないですよね(( 'ω' ;))
ママリで2ヶ月で習慣付いてきました!というのを見たことがあって
早めがいいのかなーと思ったのですが…まだまだ気にしなくていいんですね!
安心しました!ˆˆ
気長にいきます!
nm.y
だんだん昼間起きてる時間も増えてくれば夜にまとまって寝てくれるようになるので、徐々にで大丈夫だとおもいますよ。(^^)
ここ見てると「すごーい!」って思うのよくありますよね。(^^)
たるたる
夜は4、5時間はまとめて寝てくれるので
様子見ていきます( ˆωˆ )
ほんとです!
すごい!真似したい!と思うのに実際そう上手くはいかないんですよね(´∵`)