![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供が赤ちゃんに慣れるまでの期間や異変について相談です。
2人目育児について
1月末に出産予定で、
長男が2歳1ヶ月の時に次男が産まれる予定です👶!
(里帰り中なのですが、実家の母が多忙で
産まれてすぐに旦那さんが育休をとる予定になっています)
寝るときなのですが、
赤ちゃんが泣くと、上の子は最初は慣れなくて
夜間授乳で起きてしまうものでしょうか??
個人差が大きいと思いますが、
2歳くらいの子が赤ちゃんに順応するのに
どれくらいかかりましたか??
様子がおかしくなる、ストレス感じてそう、とか
異変があった方はいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
うちは年子でしたが
下の子が泣いても起きませんでした😂
ミルクあげてると怒るみたいなのが最初1.2ヶ月のうち何回かありましたがそれ以降は無くなりました😊
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
うちも起きませんでした☺️
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
次女が生まれた時は、長女ははじめの1週間くらいは起きちゃってました(´・ω・`)
泣くことはなく、じーっと授乳を見て満足したらばーばのところに行って寝てくれてました☺️
(私も里帰りで、実母にも同じ部屋で寝てもらってました!)
三女は泣き声が小さいこともあり、未だに上の子たちが起きたことは一度も無いです✨
様子がおかしくなるとかストレスとかは表には出ませんでした!
我慢させてるなぁ…と思うことはしばしばあります😭
-
はじめてのママリ🔰
最初は慣れなくて起きちゃいますよね💦
上の子の身になってみると
そりゃそうだよなぁって思います😣
うちも大きな変化なく
順応してくれたら良いのですが…❤️🔥- 12月27日
![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みの
1歳11ヶ月差です🙋♀️
うちも全く起きませんでした😝❤️
夜中、泣く前のふにゃふにゃ言ってる時に授乳して、泣いてないからかも知れませんが🤣
赤ちゃん返りもなく、いい意味で興味なさそうで1人遊びしたり、赤ちゃんの上に積み木ならべたり笑
良いお姉さんでした❤️
はじめてのママリ🔰
ヤキモチがやっぱりあるんですねー!
夜起きないのはありがたい😂
うちもそうだと良いのですが…❣️