![まんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後35日目の女の子の母乳量増やしたい。現在3100g、保護器使用、差し乳、頻回授乳、タンポポコーヒー、お餅、白米摂取。足首温める。ミルク30-60ml。夜間授乳6時間空く。70ml飲むが期待外れ。増える方法は?
母乳量を増やしたい……🤱
◆基礎情報
・生後35日目の女の子
・低体重出生児だった為、現在の体重は3100g程度
・直母拒否の為、保護器使用
・差し乳
・頻回(平均10回前後)
・タンポポコーヒー飲む
・お餅、白米食べる
・足首を温める
・ミルクは毎回30ml-60mlほど足す
体質もあると思いますが、
これ以外に何かできることはありますか…?
初めて夜間授乳が6時間空いてしまい
おっぱいがかちかちだったので
飲ませたところ、70mlでした。
もともと左右10分未満で50ml程度なので、
6時間ぐらい空いた分、
いつもより飲めるかも!とちょっと期待しましたが
予想よりも少なかったです😂
もう増えないのかな…😂。。。
なんとか今回は完母でいけたら!と
思っていましたが…。。。
- まんまる(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ariari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ariari
私も子供2人居ますが、出来れば完母で育てたいと思って色々調べてた時期がありました!
私も差し乳、乳首が短かったため、保護器使用、頻回でした!
結局、完母にはならず途中で完ミになってしまったのですが、
母乳の量が増えたと感じたのは、ひたすら吸わせる事でした!もう常に乳首咥えさせてるんじゃないかってほどで😂
ミルクも足さず、すぐ泣いてもひたすら吸わせてました!
最終量が減って完ミになったのですが、圧倒的に量が減ったと感じたのは、搾乳した時でした!1人目は搾乳器、2人目は手絞りでしたが、両方母乳の量が圧倒的に減りました😭
少しでも参考になれれば🙇♀️
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私も一人目のとき、なんとか完母にしたくて、めちゃくちゃ調べまくりました!
同じように、生後1ヶ月すぎまではミルク30mlから60ml足してた混合でした。
私がやったことは、
ベビースケール買って毎回母乳量測定し、
1回の授乳量80と決めて足りない分だけミルクを足す
夜は母乳の分泌がおおいのでミルクを足すのやめる
とにかく頻回授乳
1日10回〜12回
(1回の定義は最低5分間吸ってもらうことと前回の授乳から30分以上時間あいてること)
これを集中的に2週間ほど続けたら母乳量がかなり増えてきて、1ヶ月後には完母にできました!
夜寝不足覚悟でミルク足さなくしたのは大きかったです。
あと、授乳の前に必ず温かいお茶を1杯飲む
食事のときは温かい味噌汁など、汁物を必ず取るようにしてました!
少しでも参考になれば…
-
まんまる
夜、ミルク足すのやめたんですね!!すごい勇気です🤣
眠気and足りるのか不安
という気持ちが勝ってしまい、
夜間ミルクなしにまだ踏み込めてません😂💦
夜間4時間、MAX5時間寝るようになってきちゃってるので、まずい流れです😂(笑)
私も年末年始で主人も家にいるので、
日中昼寝できる!と期待をしながら、夜間集中的にやってみたいと思います!!
それでもダメならもう諦めの境地です😇- 12月29日
まんまる
ひたすら吸わせることが一番大事ですよね😂💦
母乳だけで済めばいいのですが、毎回母乳+ミルクなので
なかなか大変で、片方に寄せたいという思いからできれば完母に!と思いましたが、まだ道のりは遠そうです😂
もちろん体質もありますが…
とにかく吸わせてることを意識して、これからは、暇があれば搾乳もしてみます!
ここまでやって、無理なら
逆に諦められそうです🤣(笑)