※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ
子育て・グッズ

少しいやらしい話になりますが、雛人形やカブト、皆さんのおうちはどのくらいの金額かけますか??

少しいやらしい話になりますが、
雛人形やカブト、
皆さんのおうちはどのくらいの金額かけますか??

コメント

やすき

長男の兜、長女の雛人形は20万位でした。次男は10万くらいです。

全て実家が兜、雛人形は旦那実家に、購入してもらいました❗️

  • ひぃ

    ひぃ


    ありがとうございます✨✨
    もしあったら写真見せてもらうことできますかー??

    • 1月3日
  • やすき

    やすき

    ごめんなさい😓

    全て出すとなると半日ががりで…。場所も天袋全て使ってます😭

    • 1月3日
  • ひぃ

    ひぃ


    半日😨
    天袋??

    • 1月3日
  • やすき

    やすき

    3こ全部ですよ❗️お雛様が三段で結構立派な奴なもので…

    毎年出すというノルマがクリアできないんです。😭

    息子たちのはそれほどでもないですが…

    天袋はこれらを収納するために作ってもらいました😅

    • 1月3日
  • ひぃ

    ひぃ


    立派だと、出し入れ大変なんですね😨そろそろ出す時期でしょうか?

    天袋初めて知りました😄😄

    • 1月3日
りんりんママちゃん

私の実家で、
58000円の棚の上に飾るガラスケースに入った雛人形を買って貰いましたよ🙋

アパートだし、うちは女姉妹3人なので、そんなに大きくて高いのはいらない!と話し合いで決めました(^_^)ノ

  • ひぃ

    ひぃ


    ありがとうございます✨✨3姉妹❤❤
    やっぱり雛人形は嫁さんの親が買うのが常識なんですかねー??

    • 1月3日
MKママ

私は実家の親に買ってもらいましたが,10万くらいでした。
マンションだし,めんどくさがりの私の性格と,娘に壊されたら嫌なのもありケース入りのやつにしました。

  • ひぃ

    ひぃ


    なるほど❗
    今ケースのもいろんな形のものがあってビックリしました( ゜o゜)

    • 1月3日
deleted user

義両親が買ってくれますが
10万~20万くらいのものにすると思います💡
段人形は面倒なので
ケースに入ったやつにします
回答になってなくてごめんなさい💦

  • ひぃ

    ひぃ


    えー!?めちゃめちゃ回答やってますよー😄💓
    ありがとうございます✨✨

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もうそろそろしたら
    購入する予定ですが
    お雛様の顔も違うし色々あって
    迷いますよね😂

    • 1月3日
  • ひぃ

    ひぃ


    いろいろありすぎですよね😨😨
    うちはもう買ってくれたんですけど、買ってなかったら今頃
    頭悩ませてたなぁ😄

    • 1月3日
あっぷるぱい

皆さん高価でお恥ずかしいのですが
うちはディズニーのお雛様で2万円です😅
高いの買って毎年出さなくなるのより
コンパクトですぐ出し入れ出来るのがめんどくさがりの私にはピッタリで😂💕

  • ひぃ

    ひぃ


    うわー!確かにーー❗❗❗❗
    私めちゃめちゃめちゃめちゃズボラだから簡単に出せるものにすればよかったー😢😢😢😢
    ディズニーのお雛様可愛いんだろうなぁ💓

    • 1月3日
🐰

自分の親が買ってくれました!
ケース入りのものでイオン会員限定の割引で7万くらいのが5万円でオルゴール付きの写真立てもセットでした^^♡
段飾りは私のものが実家に眠っているので、マイホームを建ててお雛様を飾るスペースが出来たら持ってこようかなって思ってます!
あと手袋して出したり、出している間はホコリもたまるし、とにかくお雛様は出すのもしまうのも大変なので長く飾れるように娘のものは簡単なケースにしてもらいました😂

  • ひぃ

    ひぃ


    ほこりかぁ😨😨
    あぁ😢😢ケース入りの利点もっとおすべきだったーー😵😵

    • 1月3日
  • 🐰

    🐰

    お雛様と一緒に鳥の羽みたいなホコリを払うやつもらいませんでしたか?
    出している間はこまめにお掃除しないと1ヶ月くらい出しているのでホコリ溜まっちゃいますよ^^
    お天気の良い日にしまったりしないとですし、大変ですよね〜、でも段飾り立派ですもんね^^

    ケースはお人形さんが息出来ないからよくないって言われてるみたいですよ!!!
    私はそれより扱い易さを取っちゃいましたが😂

    出したりしまったり、大変ですがそれも行事の一つイベントの一つとして子供と楽しみながら出来ますし、良い所もたくさんあると思います!
    ケースだと押入れから出して、はい!終わり!ですから😂

    • 1月3日
  • ひぃ

    ひぃ


    んー😨
    ズボラ母にはケースが輝いて見えます(笑)
    でも凄く素敵なお雛様やったから大事にしなければですね⤴
    家が狭いうちは、実家に飾ってもらうので管理も任せっきりで楽チンです😆🎵🎵

    • 1月3日
mm.7

うちは自分達で両方買ったので、自分達で買える物を…

だったので、それぞれ5万の物です😳❗
お雛様も兜もケースに入ったものです🙆

  • ひぃ

    ひぃ


    ケース入りが便利そうですよね😢😢
    失敗しました😨

    自分たちで買ったんですね❗
    差し支えなければ理由を教えてもらえますか??

    • 1月3日
  • mm.7

    mm.7



    自分の親は出産するときも、色々買ってくれたんですが、自分の親にばかり負担になるので、自分達でにしました😁💖

    旦那の親には今までオモチャ一つ何も買って貰ったこともないので😒

    • 1月3日
  • ひぃ

    ひぃ


    偉い❗❗夫にも見習わせたい❗❗
    なんでもかんでも、特に高いものは親に頼る夫。。
    家計としては助かるけど、頼りすぎ😢😢

    旦那さまのご両親はなんでなんでしょう⁉

    • 1月3日
  • mm.7

    mm.7



    旦那の方は、義母が亡くなって居なくて、義父のみなんですが、常に金無い金無い騒いでます😒
    そんなのを常日頃(同居なので)聞いてるので余計に義父に望むだけムダになります笑

    高いのは頼るって見方をかえれば賢いですが笑
    旦那さんの両親も、いつまでたっても可愛い息子💗で甘やかしたくなっちゃうんでしょうね😂

    • 1月3日
ママリ

うちは弟のカブトを実家からもらいます( ¨̮ )
確か昔買った時で40万くらいって言ってたと思います!
大きいので邪魔になりそうです(ToT)笑

  • ひぃ

    ひぃ


    受け継がれるの素敵ですね✨✨
    うちも男の子産まれたら、
    夫のものを出してあげたいです✨

    • 1月3日
すみっこねこ

皆さん兜買ってるんですね💦我が家は飾る場所ないし、こだわりも全くないので卓上型こいのぼりを両親に買って貰いました。2万弱くらいだったと思います。
今年の端午の節句は、兄が武者ガンダムのマスターグレードのプラモデル作ってプレゼントすると言ってたので、本当に貰ったら兜代わりにプラスで飾る予定です(笑)

  • ひぃ

    ひぃ


    ガンダム💓💓
    喜びそう✨✨✨✨
    私も家が狭い、私自身全く興味ない!ってことで任せっきりにしてしまい、大変なことになりました😢

    • 1月3日
chay

うちはちりめんでできた
1〜2万のものを買います✨

小さいうちしか飾らないし
結婚して持って出ることも
ほとんどないだろうし…
飾るのも大変なので💦💦
片付けておくのも結構、場所
とりますからね。。。

ちなみに私自身
ケース入りの雛人形を
買ってもらいましたが
小さい頃、遊んでいて倒して
ガラスが割れてしまいました😢
そして、手を怪我してしまって。。
1つ1つしまえるほうが
安心で物持ちもいいそうです❣️
よかったらご参考に。。。

  • ひぃ

    ひぃ


    おーー❗❗ケースごとというのは想定してませんでした😨
    一つずつしまえるものも利点あるんですね🎵良かった💓

    • 1月3日