
2歳の自閉症の子どもが絵本の指差し行動を始め、クレーン現象か不安。同じ経験をしたお子さんはいるか、言葉への前兆か気になる。
自閉症で発語のない2歳の子どもが、絵本のイラストに大人の指を持って指差しをさせるような行動があります。一週間前から急にするようになりました。
絵本を持ち運んだり、ページをめくったりするのは自分でするのでクレーン現象ではないのかな?物の名前を知りたいと思う前兆かな?と思ったのですが同じような行動をされてたお子さんはいらっしはいますか?
それともやっぱりクレーン現象の一部なのかな?
言葉に繋がる行動だったらいいな〜ってソワソワしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

きーたむmama
クレーン現象ですね。うちの子もやります。

はじめてのママリ🔰
2人ともしてましたよ😃
言葉に繋がると良いですね😊
-
はじめてのママリ🔰
何か新しいことをすると成長に繋がるのかな?と勝手に期待して勝手に凹んでばかりです…クレーン現象のようですし、言葉に繋がればラッキーくらいの感覚でいようと思います!
- 12月26日

し
2歳くらいまでは健常の子でもやるようですよ。
言葉ではうまく伝えられないので、やって欲しいことを伝えるためにやるようです。
子供の手で指差しができるように促すといいようです😊
うちの下の子はクレーン現象はないのですが、なかなか言葉が増えずなんでも「あ」で伝えようとします😅
言葉で意思疎通できるようになると嬉しいですよね。

はじめてのママリ🔰
クレーン現象も一つの成長ですよ!
6人いてますが普通にどこかではしてましたよー。
うちの末っ子もクレーン現象も遅くに始まったので、あっやっと少し興味持ち出したんだぁと感動しましたよ👍
一つ一つ教えてあげるとそのうちなんとなくでも言ってくれると思うので、興味を持ち出した今!頑張って下さい😊
はじめてのママリ🔰
クレーン現象なのですね。クレーン現象これまではなかったので、やっぱり自閉症なんだなぁ、全然成長に繋がらないのかなぁと凹みます。来年こそは喋れるようになればいいなぁと思います!
きーたむmama
うちの子もクレーン現象、逆さバイバイして、あー自閉症だなーと凹みました。でも2歳過ぎくらいから少しずつですが発語が増えてきていて成長を感じます