![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
依存体質の人がストーカー化していたら、気づかせ方について教えてください。
私は依存体質では無いので、気持ちが分からないんですが、依存体質の人がエスカレートしてストーカーみたいになっていたら、どうやって気付かせてあげれば良いと思いますか?
- ママリ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そうゆう人って行動を否定されたと怒りだすので、、、自分で目が覚めないと中々難しいですね😅
一応言うけど友達なら見守るしかないかなと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妹が元彼からストーカーされてました
警察に言って書類警告してもらってました
-
ママリ
そうなんですね。もう自分じゃ止められなくなる程、精神が狂っちゃうんでしょうかね。
- 12月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
病気なので症状が酷い場合には治療が必要ですし
他のことに依存すれば、行動が変わることもあります
-
ママリ
一応鬱になって精神科には行っているみたいですが、旦那さんに対してのストーカーなので、夫婦で行かないと中々難しいですよね。
- 12月26日
-
はじめてのママリ
とゆーか
自分が病気である認識が生まれて治したいとゆう意思が無い限り、治療も不可能です
本人が困ってない限り、周りが何言っても本人の為の治療なので無駄になってしまいます
その旦那さんは法的手続きに乗っ取って逃げるしか今のところ道はないかなと思います- 12月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気づかせても治らないのが依存かと
-
ママリ
なるほど。
- 12月26日
ママリ
そうなんですよね。妹なんですけどね、旦那が依存体質に疲れちゃって離婚したいって言ったらストーカーみたいになっちゃったんですよ。そんな事したら余計離婚したくなるよって思うんですけどね。夫婦の問題なので口出しはしませんが、育児が疎かになっていて、子供がかわいそうなんですよ。