![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
鼻水吸引器で吸ってみるとか、げっぷ出したりなどで改善されませんか?
母乳の出が良すぎる場合は授乳前に圧抜きとして少し搾乳した方がいいですよ!あまり勢いが強すぎると赤ちゃんの肺に母乳が入って肺炎?だか起こしちゃうこともあるから気をつけるようにと助産師さんに言われました。少し圧抜きした方が乳首も柔らかくなって赤ちゃんも飲みやすくなると思います!
![iku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iku
わたしもまったくおなじなのでおもわずコメントしてしまいました😣
うちのこも、むせてからなんだか、鼻?喉?からぜこぜこ音がしています😣
特段苦しそうな感じはないので、母に聞いたら、おっぱい飲めてるなら大丈夫じゃないか、と言われたので特に何もしてないんですが、
市の新生児訪問で、保健師の方に聞いたら、
器官が短いからむせやすいのは仕方ないから、すこし飲む時間を減らすとか、ゆっくり授乳してみたら?と言われました!
わたしは病院とその保健師に、
搾乳すると、おっぱいが搾乳した分+飲んだ分を必要分なのね、と勘違いしてどんどん乳汁を作ってしまって、更に分泌過多になっておっぱいバキバキになるから、絞るのおすすめしないと言われました!
わたしは、赤ちゃんに一回吸ってもらって、むせそうになる前に一回口から離して、呼吸が整ったら、またくわえさせて、というふうに、授乳してます!
離した時にすこしおっぱい押すと吸われた刺激で噴射するので、胸の下に構えておいたタオルにすこし染み込ませてから、また赤ちゃんにくわえてもらってます。
これやるようにしてから、飲みすぎて吐いたりとかむせるのとかだいぶ減りました!
質問の回答になってないのに、長くてすみません🙇💦💦
わたしもおなじことで2週間前くらいに悩んでいたのでつい…🙇💦
-
のん
回答ありがとうございます。
私も母に同じことを言われましたが不安で授乳にビクビクしていましたがさっき授乳する前に泣いた拍子にむせて、それがうまいこと喉のつっかえが取れたみたいです。
ゆっくり授乳…やってみようと思います。
与え方のコツも教えていただいてありがとうございます!- 1月3日
のん
返信ありがとうございます
ゲップがなかなか出なくてしばらく高めにだっこしてから寝かせてます
圧抜き、次の授乳の時にやってみます。
ありがとうございます。