![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合 最初の検診の時は1つしか見えず、9週の検診で双子発覚しました👶👶2人仲良く並んでました笑
![](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10週ぐらいで検査しにいったので心拍確認から双子もわかりました😂
-
ママリ
今日エコーしてもらったときに
なんか息子のときと違って
ん?って思ってたら
2人おるかもって言われて😂
1人は小さくて心拍確認出来ずだったんですが
もしかしたら違うかもだし
まだ微妙らしくて😂- 12月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは5週の初診で心拍確認できず。この時は双子とわからず。
予定があって病院行けたのが次8週だったのですが、そこで「双子だね」って言われて内診台で『ええっ!?!?!?』で大きな声が出ました😂
-
ママリ
双子ちゃんのママさん☺️
私前回6週で初診行って胎嚢は確認出来たけど
空っぽで、、1週間後の今日7週で
心拍確認出来るかもしかしたらダメかも、、なんて思ってドキドキしながら
診察してもらったら先生が
ん?2人おる?って言い出して
思わずえ?まじっすか?って
言っちゃいました🤣
ただ1つは赤ちゃんか違うのかまだ確認出来ず、、
もしかしたらって話なんですけどね💦- 12月26日
-
ママリ
そうなんですね!次回の健診かなりドキドキですね…!
双子ちゃん確定する前に保険入れたら入っとくといいかもです!?
(双子ちゃんじゃなかったら、無駄になってしまうかもですが💦)
私はもともと医療保険入ってたのですが、県民共済とコープ共済に双子とわかってからあわてて入りました。(管理入院する人や帝王切開の人が多いと聞いたので)
帝王切開が確定してると保険金支払われないので、危うかったですが結局どちらもおりてかなり助かりました!
私はしなかったですが、管理入院される方も多いので、したぶん保険がおりてめちゃくちゃ儲かってたママさんもいました😂- 12月26日
-
ママリ
そうなんです、、今から2週間
ソワソワドキドキしないといけないと思ったら
もう気が気じゃなくて😂
保険大事ですよね!
今日本生命だけ入ってるので
コープや県民共済検討してみます、、
20週以降はいつ入院してもいい覚悟しといたほうがいいって見て
まじか😂ってなってます、、
上の子もいるのでもし双子ちゃんでも
なるべくお家にいたいので、、- 12月26日
-
ママリ
そうですよね、管理入院、私もしたくなくて😭
一卵性だと、多分NICUがある大きな病院に転院する方が多いと思います!
病院によって、必ず管理入院させる方針のところもあるらしいです💦私のところは切迫ならなければしない方針だったので家にいれたのですが💦
管理入院辛いみたいですが、保険入っとくと、〇〇円保険がおりる!!!とモチベになるようです😂- 12月26日
-
ママリ
うわ、、いろいろあるんですね😭
今から不安、恐怖だらけです😭
今チラッと保険みましたが
県民共済は加入1年未満の帝王切開は
保険おりないみたいですね💦
入っておけばよかった😂- 12月26日
-
ママリ
そうなんです、帝王切開の手術代はおりなかったですが、10日くらい入院してた入院費はおりました!
出産したら辞めるつもりで1日1万5千円のにはいってたので、15万くらいは貰えましたよ!県によって違うかもなので聞いてみたほうが間違いないかもですが!- 12月26日
-
ママリ
あーなるほど🤔
ご丁寧にありがとうございます😭
2週間ソワソワ頑張ります😂- 12月26日
ママリ
仲良く並んでたんですね☺️
エコーみて2つあった感じで
ん?って思って息子のときと
なんか違うなあって思ってたら
双子かもって言われて😂
1人はまだ小さくて心拍確認出来ず
もしかしたら違うかもとは言われたんですが
微妙みたいで😂
はじめてのママリ🔰
最初の検診の時は全く違和感なかったので 後から分かることなんてあるんだ…💦って思いました。笑
つわりが初期から異常だったのでこれで双子じゃなかったらおかしい…と私は思っていたら当たりました😂
次の検診までソワソワしますね✨
ママリ
まさかすぎてびっくりですよね😂
つわりで気付いたんですね💦すごい!
一卵性だとリスクが増えるみたいだし
いろいろあるみたいで今から大丈夫かと
不安にやられてます😭
はじめてのママリ🔰
二卵性よりはリスクが高いですね😢MDだったので良かったですがMMだったらずっと入院だったと思います😭
病院の方針にもよりますが高確率で帝王切開、管理入院、切迫等 トラブル多いので大変でした💦
ママリ
双子について無知すぎたので
今いろいろ調べてますが
一卵性でも種類があるんですね💦
上の子がいるのでずっと入院なんてなると
なかなかカオスですよね😭
はじめてのママリ🔰
膜があるかないかで リスクが全然変わってきます!へその緒が絡まったり…💦私も今妊娠初期なんですが また多胎児だったら カオスすぎる…なんて思ってます💦笑
ママリ
次は年明けなのでどうなってるかですね、、
もしかしたら赤ちゃんじゃない可能性もあるみたいなので
どうなんだろうって感じです😂
そうだったんですね!
双子出産されてるからこそ
可能性はありますもんね💦
はじめてのママリ🔰
ソワソワしちゃいますよね😀✨
ママリ
バニシングツイン?って言うのも多いみたいで💦
現に小さくて赤ちゃんが違うかもわからない状況なので
ソワソワしちゃいます😭
想像もしてなかった双子ちゃん発言だったので
まだ頭ふわふわしてます😂
はじめてのママリ🔰
私もそれがいちばん怖かったです…どちらの胎動か分かる頃になっても、どちらかの動きがいつもより少ないと あれ?!ってなってました💦
まさかのまさかですもんね
1人と2人じゃ全然違ってくるし…🥶
ママリ
やっぱりそうですよね😭
不安だらけになりそうです💦
一気に2人は聞いてない😂
1人にしても2人にしてもソワソワは
変わらないでしょうけど😭
はじめてのママリ🔰
経産婦はお腹出てくるのも早いし安定期過ぎる頃には初産の臨月?ってくらいの大きさだった気がします😂うちも今1歳の子供がいるので 見ながら双子をお腹で育てるって考えると私には無理ー😭ってなりそうです…😂
ママリ
ですよね😂20週?超えたら
いつ入院してもいい覚悟しといたほうがいいってみて
まじかってなりました😂
逆に1歳の双子ちゃんいて妊婦さんも
なかなかしんどそうです😭
はじめてのママリ🔰
前回出産された時は頚管長など問題なかったですか?😊
うちは切迫ギリギリならず管理入院も 嫌ですってワガママ言って 出産1日前に入院しました😂それまで乳腺炎に何度もなり 救急行ったり、その都度 もう入院しちゃえば?と医師から勧められましたが どうしても嫌でギリギリまで入院しなかったです😊36週5日で出産しました!
ママリ
前回はほんっとに特に何もなく、、
本陣痛になかなか繋がらず死にかけの3日目に
出産しましたが😂
そうなんですね!産院にもよるんですかね🤔
ちなみに帝王切開ですか?
はじめてのママリ🔰
大変だったんですね😭💦
でも切迫とか無かったなら 少し安心できそうですね!
経膣分娩希望でしたが 双子の片方が小さかったので帝王切開一択でした😢
ママリ
なかなか長かったです😂
帝王切開も怖すぎるので
本当に恐怖です💦
1人でも大変なのに双子ちゃんのママさん
本当に尊敬します😭
はじめてのママリ🔰
陣痛と会陰切開を経験したことがないので逆に経膣分娩されてる方本当に凄いなっておもいます😭✨
帝王切開後 次の日には歩けって言われて殺す気か!って思いましたが 会陰切開してると座るのも大変なんですよね?💦トイレも痛そう…
新生児の頃は死にそうでしたが今では2人で遊んでくれるのでめちゃくちゃ楽してます…😂逆に私がかまってほしいくらいです。笑
ママリ
私は会陰切開少しだけだったので
わりと全然座れました🙆♀️
初めてトイレする時は怖かったですが
痛くなかったですよ!
帝王切開は術後ほんっとに痛そう😭
ずーっと一緒だから
仲良く遊んだり喧嘩したり、、
楽しそうですよね☺️
大変なのには変わりないですが😂
はじめてのママリ🔰
少しでもお股切るって考えただけでゾワゾワします…😭笑
おトイレ痛くないんですね!!なんだか安心しました笑
ペットボトルの取り合いで喧嘩してるの見ると可愛いです笑
1ヶ月違いなので あんよの練習中くらいですか?🥹✨
ママリ
切る時はもうそれどころじゃなくて
切ったのすらわからなかったですが
縫うときが痛かったです😂
裂傷レベルになると大変だと思います💦
10ヶ月くらいで2.3歩歩いて
こりゃ早いぞと思ってましたが
そこからなかなか変わらず、、
1歳過ぎて急に歩き出しました😂
今じゃもうゴリゴリに歩きます🤣
はじめてのママリ🔰
縫うとき痛いは嫌すぎます😂
せめて分からないうちに頼む…って思いますね😂
うちもそうでした!!早いかもと思ったけど急にやらなくなって
突然走り出すっていう感じです😂
可愛いですよね笑
外も全然歩きますか?🤍
ママリ
麻酔してるのに違和感ありまくりで
気持ち悪かったです😂
ほんっと気分なんだろうなって思います🤣
やっと靴もものにしたみたいで
テクテク歩きます🙆♀️
買い物行っても抱っこしてると
降ろせと怒るのでもう大変で😂