
8ヶ月の娘が39.7度の熱で、水分補給や冷やし方について相談です。夜中の水分補給や冷えピタの代わりにアイスノンはどうか、アドバイスをお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年もお世話になります。よろしくお願い致します。
赤ちゃんの熱について質問です。
現在、8ヶ月の娘がいます。今日の夜から急に熱が出て、休日診療も受診しました。お医者さんからは喉もそんな赤くないし、機嫌も良く、食欲もあるなら平気と言っており、薬も何も処方されず、帰されました。
私自身が昨日熱が出ていたので、それがうつったのかもしれませんし、調べてみると突発かもしれませんし、インフルかはまだ分かりません。←熱が出た時間を考えるとインフルの検査をしても結果が出ないため、していません。
今現在も39.7の熱があります。母乳、ミルクは飲んでくれています。ビーンスタークのポカリは味が慣れないのか飲んでくれませんでした。
今は薄着にして寝かしてます。
そこで質問なのですが、
・夜中もこまめに水分補給をした方が良いでしょうか?起こしてまでするべきですか?
普段なら8時間くらいはぐっすり寝ており、その間は授乳はしておりません。
・今、冷えピタをおでこに貼っておりますが、アイスノンとかで冷やした方が良いのでしょうか?脇の下を冷やそうとしましたが、泣いて嫌がったのでしていません。
以上の2点について、アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
- H☆R(8歳)
コメント

はじめてのままり
保育園、幼稚園に行っていなければインフルの可能性は低いと思います。
ママさんが風邪を引いているのなら移ったのかもしれませんね💦
たぶん熱があると夜中でもないて起きると思うのでその時に水分補給でいいのかなと思いますよ💦飲まなそうならおっぱいあげればきっと飲むはずです!
おデコに貼って嫌がらないならそこで大丈夫だと思います😊それか首とかもいいかもですよ😊

まゆ☆まゆ
夜中の水分は、グズった時だけで大丈夫ですよ。汗をかいてるようなら、頻回に肌着と服を交換してあげてください。
母乳や、ミルクで水分補給が出来るので無理にポカリみたいな飲み物をあげなくても大丈夫です!
冷えピタや、アイスノンは子どもが気持ちよさそうならしてあげればいいですが、嫌がるようならしなくて大丈夫ですよ!
看護師してるんですが、子どもの機嫌がよければ、大丈夫です!
お母さんが、オロオロしてると気持ちが子どもに伝わって、子ども自身も不安になるので。
機嫌が悪くなるようなら、座薬を使用したりして、母乳やミルクをあまり飲んでないようなら、再度病院受診をしてみてください!
1人目のお子さんで、不安な事が沢山あると思いますが、突発性発疹ならいいですね!
うちの9ヶ月の娘は、もう突発性発疹終わっちゃいました!
-
H☆R
コメントありがとうございます。看護師さんのアドバイス、心強いです。
水分補給はミルクも受け付けてくれなくなり、母乳のみなのですが、生まれてからずっと母乳だけでは足りず、混合で育てているため、現在も母乳だけでは足りていないと思い、心配しています。
昨日からずっと熱は下がらず、38〜39度の熱が出ています。
機嫌も昨日よりぐずることは多いです。遊ぶ元気もなく、笑顔もありません。ひたすら寝ていたいという状態です。
今日は#8000に電話し、確認して見たのですが、母乳を飲んでるなら、様子見ても良いかもとのことでした。6時間経っても尿が出てないようなら受診して下さいと言われました。
昨日の夜間診療のお医者さんからも、もしインフルなら水分補給もできなくなると思うと言われたので、インフルではないのかと思っているのですが、熱も下がらず心配ではあります。
しかし、夜間診療にかかってもインフルの患者さんも来てるし、無理に外出させるのも可哀想かなと思って今は家で様子を見ています。- 1月3日
-
まゆ☆まゆ
母乳を飲んでるんなら、大丈夫だと思いますよ!飲みたそうにしてたり、グズったら、とりあえずオッパイあげたら。
オッパイ飲んだら、飲んだだけ生成されるみたいだし!
突発性発疹なら、明日も高熱が続いて、下がると同時に発疹が出ます!
おしっこが、出るようなら、水分補給出来てるってことだし!
汗をかいてるようなら、その分おしっこも、少なくなります。
うちの子の場合、おしっこは少なくなってました!
夜間診察に行かれるなら、待ち時間の間はずっと車の中でまったりして極力他の患者さんと、接触しないようにした方がいいですね!
赤ちゃんが寝てる間は、ハルママさんも、一緒に寝て疲れを出さないように気をつけて下さいね!- 1月3日
-
まゆ☆まゆ
グズりが、多いようなら座薬を使ってみたらどうでしょうか?
うちの子の場合、夜の寝る頃に座薬を使って寝てましたよ!- 1月3日
-
H☆R
お返事ありがとうございます。
座薬は処方されていないので、持っていないのです。。今回、休日診療専用の病院で見てもらったことせいなのか、薬は何も処方されませんでした。。
とりあえず今夜遅くになって熱が下がり始めたようで、機嫌も少しずつ良くなってきました。ミルクも少し飲んでくれました。
今夜はこのまま様子見て、ぐずりが酷かったり、あまり水分が取れないようなら明日病院に連れて行きたいと思います。
ありがとうございます😊- 1月4日

オクラちゃん
冷えピタは寝てる間に万が一剥がれて時口や鼻を塞いでしまったら危険なので控えたほうが良いかもしれません´д` ;
汗をかいていたら着替えの時に水分補給した方が安心かもしれないですね
-
H☆R
コメントありがとうございます。
冷えピタはそんな事があり得るのですね。。怖いですね。とりあえず今は冷えピタではなく、保冷剤をタオルで包んで冷やし過ぎない程度に冷やしてます。
熟睡できず、よくぐずって起きるので、その度に授乳しています。- 1月3日
H☆R
コメントありがとうございます。
保育園や児童館には行っていません。なのでインフルではないのかなと思っていますが、今現在も熱は高熱です。
夜中も長く寝ても3時間でぐずって起きたので、その度に母乳を飲ませています。
母乳だけだと足りてないと思い、ミルクを飲ませてみようとしますが、ミルクは拒否します。。
未だに38〜39度の熱がずっと出ています。母乳のみは飲んでくれていて、#8000に電話して見たら、とりあえず様子見てと言われ、6時間尿が出てないようなら受診するよう言われました。
保冷剤をタオルで包んで冷やし過ぎない程度に首あたりを冷やしてます。
はじめてのままり
水分足りてなさそうなら結構オーバーに言わないと診てもらえないかもしれませんね⤵︎
数日続いているなら突発の可能性大きいですね😭
うちもこの間まだ大丈夫かなと思ったけど、心配だったので夜間行ったらやっぱり少し脱水があるから点滴しましょうってなりました😥
あと、グズりが治らなくてって言えば結構話も聞いてもらえるかもしれません💦
H☆R
お返事ありがとうございます。
今夜遅くになって熱が下がり始めたようで、少しずつ機嫌も良くなり、ミルクも少し飲んでくれました。
ただ、まだ油断はできないので、あまり飲みたがらないようなら病院に行きたいと思います。
ありがとうございます😊