
家族でクリスマスを過ごしていたら、外国のサンタクロースが現れてお菓子をくれた。最初は怖かったが、写真を撮って帰っていった。お菓子を食べた息子は大丈夫だった。どう思いますか?
25日クリスマス🎄
家族みんなで家にいたら知らない人が
サンタの格好をしてピンポーンときました。
サンタの格好をしてるのは
外国の方の男性で
その周りには女性や子どもなど数人いました。
(おそらく全員外国の方)
最初ちょっとこわいなあと思いましたが
こどももいたので玄関をあけました。
そしたらメリークリスマス!と
白い袋の中からおかしをたくさんくれました。
写真とろう!と言ってくれたので写真を撮り、
帰っていきました。。
こわい人だったら写真撮ろうなんて言わないだろうし
国の文化なのかな?と思ったのですが、、、
やっぱりちょっとこわい😂😂
どう思いますか??
もらったお菓子は食べるか迷ってる間に
息子が食べてしまいましたが
結果大丈夫でした、、、
- はじめてのままり(生後7ヶ月, 3歳11ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ🔰
警戒しますね。
私ならピンポンの時点で、すいませんって言って終わりにします💦

ぐーみ
私も警戒してしまいます💦
子どもが同行していても、悪いことを考える人もいるし、今は道端で話しかけるだけで不審者扱いされる時代なので💦😭

退会ユーザー
え…まず玄関開けないです💦
とりあえず何事も無くて良かったですが、もしかしたら家族構成とか見に来た可能性もあるし、怖いしかないです…

はじめてのままり
まとめての返信でごめんなさい。
私も後々こわくなり、なにもなくてよかったと思いました。。
もっと気をつけないとですね😭
コメント