
コメント

ママリ
関東平野に住んでいます。
コンビ肌着+2wayオールです。最近はダウンの抱っこ紐用ケープも使用しています。
散歩終わりの身体が熱くなるとぐずるので、途中でケープをパタパタして風を入れたり、ケープを外したりして調節してます。
同じ月齢の人に聞くとダウンのケープを使わずそのままでも大丈夫な子もいて、赤ちゃんによって全然違うので参考程度にしてもらえたらと思います☺️
ママリ
関東平野に住んでいます。
コンビ肌着+2wayオールです。最近はダウンの抱っこ紐用ケープも使用しています。
散歩終わりの身体が熱くなるとぐずるので、途中でケープをパタパタして風を入れたり、ケープを外したりして調節してます。
同じ月齢の人に聞くとダウンのケープを使わずそのままでも大丈夫な子もいて、赤ちゃんによって全然違うので参考程度にしてもらえたらと思います☺️
「お出かけ」に関する質問
生後3ヶ月、首座り前の赤ちゃんがいます。 普段は夫が運転する車に乗り、ベビーカーで行動する事が多いのですが 近々子供の予防接種のため一人で赤ちゃんと病院に行く予定があります。 その際の移動方法について悩んでい…
子供連れて日帰りでディズニーランドに行く予定ですが、予約が取れるのであればシェフミッキーは行った方がいいですか? 予約がなかなか取りづらいとも聞きますし、連れて行ったら子供は喜びそうです。 でもランドからホ…
引きこもってばっか💦 と言っていた友人を子連れOKのランチに誘いました。 「赤ちゃんのリズム崩れるから 10〜13時は難しくて💧」 と言われたのですが。 わたしも8ヶ月の赤ちゃんおり 確かに朝寝どーしよっかなー?くらい…
お出かけ人気の質問ランキング
abe
回答ありがとうございます!
今回は室内に行くので、一旦そのままで行ってみようかなと思います🤔
すぐ調節で切ろうようにケープも持って行ってみます!ありがとうございます🍑