※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

離乳食中期、ベビーフードメインで進めた方の経験や、7ヶ月の食事についてのアドバイスを教えてください。2回食も始める予定で、ベビーフードメインにしたい考えです。

離乳食中期、
よく食べるお子さんでベビーフードメインで進められた方いますか??

どんなものを使われてたのか、
何か食材足したりしてたか
教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

7ヶ月のってご飯やうどんなど主食入り多い気がするのですが、+お粥だと栄養バランスおかしくなりますよね??
入ってるお米の量もたかが知れてる?から+お粥でもいいんですかね🤔??💦


離乳食開始から25日が経ち、今のところ順調にしっかり食べてるので来週あたりから2回食も始める予定で、
そろそろ7ヶ月のベビーフードで使えるものないか探してみようと考えてます。

単品のベビーフードは限られてるので今はほぼ手作りですが、今後食べられる物が増えてきたらベビーフードメインにしていきたいです。

コメント

はじめてのママリ

うちは和光堂のBF使ってますが、ご飯やうどんが入っていないものしか使わないです!おかゆにかけたりして食べさせてます😊裏に必要な量に対して入ってる量が%で書いてあるのでそれ見て足してます!

  • S

    S


    ご飯入り使いにくいですよね笑
    上の子は1歳頃からベビーフードお世話になったのですが、グーグーキッチンばっかり使ってました笑

    7ヶ月からのだと何使ってましたか??
    調べてみたのですが、ご飯やうどんが入ってないのがかぼちゃのグラタンという1品しか出てこなくて、1種類しかないなら毎日それという訳にもいかないし…と思ってしまって😅💦

    • 12月25日
しー

基本、主食の入っていないおかずのベビーフードを使っていました。
➕お粥やうどん
➕フルーツやヨーグルト

で食べてた気がします。

  • S

    S


    フルーツやヨーグルトは準備しやすいですもんね💡

    すみません、7ヶ月頃だと何使ってたか商品覚えてないですか??
    和光堂さんのグーグーキッチンに上の子の時1歳頃からお世話になってて調べてみたのですが、7ヶ月からのだとご飯やうどんが入ってないのがかぼちゃのグラタンという1品しか出てこなくて、1種類しかないなら毎日それという訳にもいかないし…と思ってしまって😅💦

    • 12月25日
  • しー

    しー

    確かにグーグーキッチンは少なかった気がします……
    主食が入ってから、ヨーグルトとかでタンパク質足したのかな?

    キュービーの瓶のやつも頻繁に使ってたイメージです。

    • 12月25日
  • S

    S


    タンパク質も足りないですもんね😅
    ベビーフード1袋でお腹も栄養も満たしてくれたら楽なんですけどね😂

    キューピーの瓶ですね💡
    見てみます👍

    • 12月26日
らら

ベビーフードだとお粥の量も目分量ですが少なそうだと思ったのでお粥と野菜の茹でたもの、タンパク質足したりしてました!
和光堂やキューピーのパウチのものにお粥や魚、豆腐混ぜたり、茹でてストックしておいた野菜混ぜたりしてました😄

  • S

    S


    やっぱりお粥もだいぶ少ないですよね😂
    そもそもお粥の目安量が80gですし、他の食材混みで80gとかなら足りるはずないですもんね…笑

    お粥も野菜もタンパク質足すなら結局全部ですね🙃
    …上の子の時、使っても全然楽にならないじゃん…と思って使うの止めたの思い出しました😂

    • 12月26日
  • らら

    らら

    結局全部ですね😂
    まぁでも、一から色々考えるよりは楽ですね!
    お粥足しとこ!後は果物とヨーグルトで。とかもできますし外出時はベビーフードだけでした😄

    • 12月26日
  • S

    S


    確かにベース?メイン??が決まってたら少し違いますよね😂

    外出時は助かりますよね👍
    上の子の時はお出かけもほとんどしなかったし、離乳食の頃に外で食べることなかったのですが、下の子は連れ回されるので…笑
    使いやすそうなの探して、色々試して、慣れていこうと思います😊

    • 12月26日