

3児mama
これなら小学生になっても
低学年の時とかは
絶対自分の部屋でしないから
リビングに置いてても
いいかなと思ってます🫣
今はおもちゃ収納家具として使って
2年後はリビングでの
宿題用の机みたいな??

はじめてのママリ🔰
私的にはちょっと多いかなと思います😭💦
これだけたくさんあると、長い間遊んでいないおもちゃとかありませんか?
うちは1人4個ぐらいしかおもちゃは出していません。
それ以外はクローゼットに仕舞って、月イチぐらいでローテーションしてます。
いっぱい出しても遊ぶのは今ハマっている物だけなので😅
物が少ないと住所もしっかり決まって子供たちも綺麗に片付けできるようになりますよ😊
(本はおもちゃとは別に全部絵本棚に収納してます)
-
3児mama
一応これ遊んでないやろ!!
捨てようや!!とは
言ったんですが😅
そう!結局同じやつでしか
遊んでないんですよね…- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
捨てる!となるとえ〜🥺となりそうなので、棚に入らない物は一旦別の場所に仕舞うというのは難しいですかね?💦
うちは3児mamaさんの画像にあるようなオープンな棚(2段)で、1段につきおもちゃ3〜4個で子ども達に置くおもちゃを選ばせてます。
中身を見せずにたくさんのおもちゃをざっくり収納する感じだったら、IKEAのトロファストが有名かなと思います😊- 12月25日
-
3児mama
一旦別にしてどうするんですか?
あのよく見るやつですね(笑)- 12月26日
コメント