※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

やたら家族であることを主張してくる姑って息子(夫婦)に依存してるだけ…

やたら家族であることを主張してくる姑って息子(夫婦)に依存してるだけですよね?
まだ小さい赤ちゃんがいるので正月の帰省は今回は見送ります、と言ったら「家族だと思っているから気軽に来てほしいのに、一緒に正月を迎えたくないの?」と姑が言いました。
それとこれとは話が別では?
そういう場面で家族だから云々とか言われると、まあ嫌われてはないのでしょうが重たいなと思ってしまいます。どう思いますか?

コメント

ままり

家族って便利な言葉ですからね~良くも悪くも🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。(笑)だるいなー

    • 12月25日
  • ままり

    ままり

    家族だからこそ理解してもらえると思って正直に本音を伝えました。って言ってやれー!!!!

    • 12月25日
ママリ

家族だと思ってるならこちらの気持ちも含め尊重して受け入れて貰えると思って、子供優先していこうと思って言いました🥺って返してやりたいやつです笑

家族だから云々を押し付けて自分の思うように相手を動かす義母がうちにも居ますが、全部こちら都合で軸ブレずにやって今は距離感ちょうどいいです😂
うちの場合は長男の嫁、内孫みたいなのも含め理想がつよいタイプですが、重たすぎて適度な距離感をこちらが取らないとめんどくさいなってなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    こちらが強固な意思を貫く姿勢を見せ続けることが大事ですね👊

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    お子さん小さくて、ってすごい理解できるなーってなるのに。ある程度ブレずにいるのって大事だなって思います!理由は子ども優先のことなら尚のことです🙌

    あまりにも続くなら、屁理屈を家族だからって勝手に美化しようとしないでってなります😂
    お子さんとの初の新年楽しく安全に気持ちよく迎えてくださいー🙌

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(><)

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

うちも同じです。家族だとか娘だとか、ほんとうるさいですよね。
家族って言えば何しても何言っても許されるとでも思ってるんですかね。
思たいですよね…分かります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦

    • 12月26日