※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の成長について相談です。身長と体重がゆっくり伸びていて心配。遺伝的要因も考慮。食欲はあり、保育園で給食おかわり。食事内容に気を配っている。成長の個人差はあるでしょうか。

年中さん、来月5歳になる男の子ですが、身長103センチ、体重16キロです。4歳後半くらいから身長も体重も伸びがゆっくりになった気がします💦年少の頃は毎月0.5〜1cmくらい伸びていたのですが、今は0.3cmとかそんな感じです😶体重も地味に200gとか増えたりする感じです。

私が割と低身長(150cm)、夫も高くない(169m)ので、小さめなのは遺伝だとは思いますが、あんまり伸びないのが気になります💦体型は標準に見えます(お腹ぽっこり、手足は割とすらっとしてますが痩せてる感じではない)。発表会とかで並ぶと、月齢差もありますが、女の子がいる中でも小柄だなぁって感じです🥹(女の子の中にはもっと小柄な子もいますが)

このくらいの身長体重の伸び方でも個人差でしょうか…?ごはんは何でもよく食べます。保育園では給食おかわり常連みたいです。身長というより歯のためだったのですが、朝ごはんにちょくちょく煮干しを出したりしています。牛乳は保育園で飲むのと、家ではおやつのときたまにちょこちょこ飲む程度です(昔は大好きだったのに最近はそんなに…みたいです)。

コメント

ままり

娘も同じ身長、体重で年少ですが1番大きい部類です😅
でもこの4月から伸びが悪く、それでも大きいねって周りに言われます💦


5月生まれです!
早生まれさんの年中ならバランス的には大丈夫ではないですか?😊

その頃は女の子の方が大きい子いますし💡

はじめてのママリ🔰

年少よりも伸びは緩やかになってくるし、伸びない時期もあるし、全然大丈夫じゃないでしょうか?
うちも同じく来月5歳の男児ですが、赤ちゃんの頃から体重は一定期間増えない時期があり、と思ったら一気に1キロとか増えての繰り返しです。
身長も早生まれだと背の順大体前の方ですよね😅幼児の頃はどうしても早生まれはそうなると思います。

ママリ

個人差だと思いますよ〜。幼児はほとんど性差ありませんし、いつ伸びるかはその子その子と思います。
友人や親戚の子で中学2.3年でぐっと伸びる子も見てきました😁

我が家の12月生まれの5歳なりたて男児も、現在体重身長はゆるやか〜です。
連絡帳の発育表を見てみましたが、7月104cmで12月が104.2cmです。体重は去年からずっと16キロです。
先生も流れ作業だろうし本人もチョロチョロして上手に測れてるかも不明ですが(笑)

我が子は男子が16人いるクラスで身長順で後ろから3番目でした。周りの子もそれぞれなので、クラスで比べて心配することもないと思います。
食欲も旺盛で家庭でもバランスも考えていらっしゃって、健康的だと思いましたよ✨