※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

出産後、コロナ感染で入院中の赤ちゃんの退院が不安。同じ経験の方の退院時期や状況について教えてください。明日から面会予定です。

17日に出産を終えました。
39w2dで2990gと正常だったのですが、出る寸前にウンチをしてしまい濁って呼吸関係で産まれてすぐに連れていかれ、新生児室では足にモニターをつけていました。授乳の時はモニターを外し、普通にあげていました。
産んで2日後に私がコロナ陽性になり、その日に急遽内診と採血をして自宅療養ということで帰らされました。赤ちゃんは検査をし、陰性でした。ですがモニターがとれない為1週間経った今も入院中です。年内退院は難しいとのことで毎日不安で寝れません。いついつ退院とわかっていればまだ良いのですが…。
私の療養期間が終わったので、明日から面会予定です。
モニターのみで保育器には入っていません。

同じような方がいらっしゃいましたら、いつ退院できたか等詳しく教えて頂きたいです、!

コメント

ちゃたこ

出産お疲れ様でした。

先月出産し、同じく羊水混濁がありうちの子は胎便吸引症候群と診断されました。
出産直後は特に症状はなく、出生から24時間後に行う血中酸素濃度の検査で引っかかり、NICUのある病院へ赤ちゃんだけ搬送されました。
肺に炎症があったようで点滴してもらい、良くなってきていたので10日程で退院予定と言われました。が、一度だけ寝ているときに血中酸素濃度が下がったので念の為様子見で1週間退院が延期となりました。
肺の炎症も改善しているし、他に原因となる疾患なども見られなかったためたまたまかな…ということで無事退院となりました。
最終的に17日間の入院でした。
今は心配ですよね。モニターが外せない原因などは説明されていますか?
赤ちゃんが退院後はゆっくり出来ないので、今はしっかり休んでくださいね。
赤ちゃんが早く元気になりますように。

  • はる

    はる

    そうだったのですね、詳しく答えて下さりありがとうございます。モニターの説明は軽く少しは聞きました。心配いらない程の軽いものらしく重症ではないとのことです😓
    入院が長引くと心配になりますよね、今はゆっくりできる時間と思って頑張ります、。

    • 12月25日
  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    心配いらない程と言われると少し心が軽くなりますね。
    ただそれだとなぜ退院予定日を言われないかが疑問です。先生や看護師さんに聞いてみられてはどうでしょう?病院によるんでしょうけど、うちの子が入院していたところは看護師さん、保健師さんと1時間くらい面談がありました。そこで退院後の心配ごとを伝えると、改めて先生とも1時間面談をしていろいろ質問出来て安心出来ました。心配事の解消や退院予定日を聞いてから、より安心でき夜ぐっすり寝られるようになりました。
    今日から面会、楽しみですね😊

    • 12月26日